Google ドキュメントの評判・口コミ 全682件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (507)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (49)
    • IT・広告・マスコミ

      (316)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (630)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集機能が優秀!社内で共有したい文章がある方にオススメ!

文書作成で利用

良いポイント

社内で共有し、共同編集したい文章が沢山あるので共同編集機能が優秀なGoogle ドキュメントが大活躍しています。また、ワードファイルやPDFに書き出すことも容易なので顧客の保持ソフト状況などの環境に合わせて対応できる点も気に入っています。

改善してほしいポイント

複雑な機能を使ったり、レイアウトにこだわったファイルをワードに書き出した際に、文字化けしたりレイアウトがずれてしまうことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

バージョン管理や変更履歴を表示することもできるので、ワードファイルをオンライストレージに上げていた際に発生していた間違って上書きしてしまう問題が一気に解決しました。

検討者へお勧めするポイント

社内で共有したり、共同編集したい文章ファイルがある方にオススメ!

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内文書はドキュメントの統一運用で十分

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・常に共有で編集できる
・提案モードで履歴を入れやすい
その理由
・複数人で開いて同時編集できるのでMTGにも便利
・記入モードはワンクリックで切り替えられるので使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Wordから乗り換えて利用

文書作成で利用

良いポイント

同時編集や共有が簡単にできるため、原稿関連の制作がスムーズになりました。
自動保存もされるので、Wordのように誤って閉じてしまって入力がすべて消えてしまったという事故もなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

言わずもがなのGoogle経済圏でのデファクト文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

GmailやMeetなどGoogle製品をデファクトで使っている企業にとってはとても有用なツール。
たとえWORDで作られたファイルであったとしても閲覧(修正)は可能であるため、一応外部互換もある。
社内ユーザーにとってみれば共有権限を持ったGoogle Driveに保管されたGoogle Documentを共同編集できるのは非常に便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームで利用するのにうってつけのツールです

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インターネットにつながっていればどこからでもアクセスできるので、PCでもスマホでも気軽にドキュメントを開いて編集することができる
・複数名が同時にドキュメントを編集することができるので、リアルタイムでの共同作業をスムーズに行うことができる
・ドキュメントをエクスポートしてPDFやWordなどに変換することができるので、ドキュメントの共有が簡単にできる
・クラウド上にデータが保存されるので、データの破損や上書きし忘れの心配をしなくてよい
・直感的に分かりやすいユーザーインターフェースのため、ストレスなく感覚的に操作することができる

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailと連携し、添付ファイルの中身の確認が可能。

文書作成で利用

良いポイント

Googleの提供するGmailと連携しているので、受信したメールに例えばPDFファイルが添付されていた場合に、カーソルをファイルに合わせ、ワンクリックするとPDF文書のプレビューができます。特に過去のメールを検索する際、ダウンロードしなくても、すぐに添付ファイルのプレビューができるので、時間の節約ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で共同編集・コメントができる便利なサービス

文書作成で利用

良いポイント

ワードと同じように利用できますが、Googleアカウントを保持していれば、誰でも共有・共同編集が可能です。また、「@」のショートカットキーで議事録の概要(日時、出席者など)をGoogleカレンダーから反映させてくれるので、議事録を作成する際の手間が省けました。共同編集機能では、だれがどこを編集中なのかを確認できるので、社内会議中にメンバー全員が内容を確認、反映できるようになり、会議の進行がスムーズになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

クオール株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいドキュメントソフト

文書作成で利用

良いポイント

Wordが入っていない端末でもオンライン上で文章の編集が出来、複数人での閲覧・編集が出来るのが大きい。
最終更新もわかるのでgoogleドライブ上で確認もしやすいのが良い。

続きを開く

野口 晴美

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人で文章修正できる最強の文章作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

googleスプレッドシートなどと同じなのですが、googleドキュメントのいいところは、社内の人と同時に共有し一斉に返信したり閲覧ができるところです。

これによりzoomなどの社内ミーティングをしながら文章を整え企画書をスピーディーに作れるなどのメリットがあります。

これが他の文章作成のwordにはない機能で非常にいい点と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有での書類作成に

文書作成で利用

良いポイント

気軽に文書の作成を共有できるのがいいところ。
社内会議の議事録を作成する際に活用しており、書記の役割やその他発表のない人が逐次書き込み、都度食い違いがないか情報共有を行っていけるのがいい。
また、後で編集する時にもそれぞれが編集した結果が反映されるので一人が聞き逃していても問題ない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!