非公開ユーザー
日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
言わずもがなのGoogle経済圏でのデファクト文書作成ツール
文書作成で利用
良いポイント
GmailやMeetなどGoogle製品をデファクトで使っている企業にとってはとても有用なツール。
たとえWORDで作られたファイルであったとしても閲覧(修正)は可能であるため、一応外部互換もある。
社内ユーザーにとってみれば共有権限を持ったGoogle Driveに保管されたGoogle Documentを共同編集できるのは非常に便利である。
改善してほしいポイント
EXCELに慣れた人間にとってはファイル保管の考え方がとっつきにくいと思うが、これはソフトウェアの構造上致し方なく慣れるしかないと思う。
Google社としてできるだけUIを他の文書作成ツールに近づける努力をしていただけると尚良いと思う。
テンプレートや校正機能などがあるが、まだそれほど利用できていない。これはトレーニングの問題だとは思うが、もっと直感的に使えるようになるとさらに良いと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
何と言っても一番のメリットは共同編集にある。
また細かく権限設定をできたり、更新履歴が残っていくところも地味に場合がある。
単にテキストを書くだけであればWORDでもエディター系でもスタンドアローンの仕組を使えばいいと思うので、やはりこのソフトの最大のメリットは社員同士の協働が可能になる点だと思う。