非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
共同作業には最適なドキュメント系WEBツール
文書作成で利用
良いポイント
Wordなどで納品された原稿や企画をリアルタイムで担当者やライターへのフィードバックが可能。今までWordファイルの受け渡しや、修正した箇所の訂正依頼、修正した箇所の確認等、その都度オフラインファイルを開いて確認をしていましたが、オンライン上で共同編集ができるので、そういった手間暇がなくなり気に入っています。
改善してほしいポイント
最近、Googleが開発したLLMのGeminiとの連携が可能になったが、まだまだGemini自体の品質自体が実用的ではない。こちらもOpen-AIと同様に機械学習されて今後は使い勝手が良くなることを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはりコミュニケーションコストが削減出来たのが大きいです。以前までは、受け取った原稿ファイルなどに対して、原稿の校正や修正等、ファクトチェックの依頼をしていました。そうすると何度もファイルの受け渡しを繰り返していくうちに、ファイルの整理が発生したり、該当ファイルを別のファイルと間違えてしまい無駄な工数が発生していることが多々ありました。Googleドキュメントの共同作業のおかげで、そういったミスもなくなり、コミュニケーションも円滑になっています。特にプロジェクト管理(企画の進行状況)で使用する際にも多いに貢献してくれています。