TECHS-BKの評判・口コミ 全4件

time

TECHS-BKのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多品種少量生産向けの生産管理パッケージ

生産管理システムで利用

良いポイント

現在、V3.5を使用中(最新はV5のはず)
導入価格は非常に安価で、他社に多い基本パッケージ+追加カストマイズのスタイルではなく、
最初から80%ぐらい網羅する機能が搭載されている。なのである程度業務をパッケージに合わせていく必要があり、
割り切りも必要となる場合がある。
適応できない箇所は改造受付は対応可能(弊社は無改造)
サポートが手厚い、無償バージョンアップ/不具合対応/次バージョンでの要望対応も有り。
またオプション購入した
・CSV受注取込み:顧客毎の受注CSVフォーマットの違いに対応
 ※エンドユーザーが定義可能なので、旧システムで都度改造費が必要だったが不要になった。
・帳票作成オプション(EUC):BIツールの一種、用意されたDBのVIEWから自分が希望するデータを
 自由に表示/エクセル展開/印刷が可能
 ※旧システムでは固定エクセル出力のみ、そこから各自改版していたがEUCツールで作成したものは共有できる  
  ので属人化が非常に緩和された。
・伝票設計オプション:デフォルトの印刷帳票をカストマイズ/新規作成可能
 ※旧パッケージでは都度改造費が必要、自分達で修正/調整できるのでコストダウンに繋がった。

改善してほしいポイント

基本的に一品対応ものでは無いので多機能である、そのため各画面の機能選択肢が多く、操作が難しく感じるところもある。使わない機能に関しては隠せるようなシステム設定があれば、初心者にも使いやすい画面系になると思う。
また画面入力に冗長性を持たせてあるため、入力モレ/不正入力があっても登録できてしまう画面がある。
それらのチェックし、注意喚起するようなダイアログを表示ON/OFFできると入力ミスが減ると思う。

ハンディ端末の送信データ受付プログラムは、デスクトップアプリである。
サービスプログラム化して、どちらかを選べるようにして欲しい。
現在DBサーバ上でログインして受付プログラムを起動する必要がある。
WindowsUpdateなどで夜間リブートさせた後、翌朝サーバログイン/アプリ起動しなくてはいけない。
セキュリティ的にもログインしたままは好ましくないので。

原価算出機能に関してロット単位での原価計算となるため、
横着して複数ロットの仕入/発注を1ロットで処理させると正しい原価算出はできない、
仕入/発注の分配機能があるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

TECHS-BK導入前に使用していた生産管理パッケージは、多品種少量生産に向いていなかったため、
受発注の機能しか使用しておらず、生産管理とは呼べなかった。
TECHS-BK導入後には、モノの流れを管理/在庫管理/部分的に赤黒判定ができるようになった。
また工程の標準時間の概念(生産性)が現場に浸透したはず。

検討者へお勧めするポイント

各機能の使用難易度が高いかもしれませんが...、とにかくサポートが手厚いです。
導入教育(弊社導入時は4H*12回、追加も有償で可能)込みとなっているので安心してください。
また導入後もサポートが丁寧に対応してくれるので、ITに自信のない会社でもやる気さえあれば運用できると思います。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

製品の工程管理に

生産管理システムで利用

良いポイント

多くの製品の製造管理を行っています。納期や製造工程など社内で製品を制作する際の情報を一元管理し、コスト削減や品質の向上に利用しています。エクセルでは管理が難しい場合も多いですが、製品を制作する上での必要な機能は備わっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生産管理として汎用的な機能は網羅されている

生産管理システムで利用

良いポイント

シェアの多い製品だけあってパッケージ型の生産管理ソフトの中でもカスタマイズせずにすぐに導入できる汎用性がある。また、オプションのEUCツールを使うとオリジナルの帳票をノンプログラミングで簡単に作成出来たりデーターベース内の情報を抽出して独自に集計出来る機能がある。

続きを開く

外山 真佐雄

株式会社紀和産業|その他製造業|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本機能は抑えているが、少し古さを感じる部分も

生産管理システムで利用

良いポイント

客先からCSVで届いた注文データを多少整形すればそのまま読み込んで登録できる。
受注内容に様々な付加情報を追記しておける。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!