非公開ユーザー
株式会社原ノ町鉄工|鉄・金属|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
生産管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・UIがきれいでメニューが分かりやすい
・ユーザー数の制限がない
・債権管理がしやすい
・ドキュメントの保存ができる
・工程管理がしやすい
その理由
・i-PROWの一番の決め手といってもいいくらい、他社のシステムに比べて画面デザインがカラフルです。
初めて利用する人にも操作方法を教えやすいし、理解度も早い気がします。
・他社のシステムは3人、10人などユーザー数に応じた料金体系になっているが、i-PROWはユーザー数に制限がないので、あとからシステムを扱う人数が増えても、ユーザーごとの利用料金がかからない。
・請求書を発行画面で簡単に送付できる機能や、入金一括入力ができる機能などが非常に便利で、月末の経理業務の効率があがった。会計ソフトとの連携も簡単なので売掛金と買掛金の管理もしやすくなった。
・様々なメニューにPDFファイルや写真などのドキュメントを保存できるので、社内での書類の共有が簡単になった。
・リアルタイムで社内の工程状況が分かるので、工程の進捗具合をすぐに確認できるし、納期の遅延にも対応しやすい。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・棚卸の計算をしてくれる機能があったらいい
・部材マスタの設定が自社に合っていない
その理由
・棚卸日時点での棚卸表を紙で出力できるところまではいいが、そのあとの棚卸金額の計算はいまだに手計算で行っている。材料費や外注費などのデータがすべて入っているので、そのデータを活用して棚卸金額の計算までできると完璧だと思う。
・弊社は完全受注生産を行う製造業なので、部材の材質やサイズは毎回決まったものではなく、その都度仕入をするため、毎回部材をマスタに登録しなければならない。そのため部材マスタのデータが膨大になりがちで、部材の受入や単価の入力をする際に目的の部材を探すのが大変。完全受注生産を行う企業にとっては、材料の管理が少ししづらいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・製造ライン全体の工程状況がリアルタイムで社内全員が確認できるようになったので、広い工場内を事務担当者が走り回らなくてよくなった。また、取引先や外注依頼先からの問い合わせにスムーズに対応できるようになった。
・初めてのシステム導入だったため、受注金額や材料費などの数量データや図面や検査表などの書類を蓄積できるようになったことで、膨大な紙のデータが不要になった。
・製品や仕掛品、材料の種類が多すぎて、これまで棚卸を完全にできたことがなかった。年度末時点での棚卸データを即座に抽出し棚卸表が作成できるため、指標があるおかげで実地棚卸の正確性と効率性が上がった。
検討者へお勧めするポイント
・誰にでも分かりやすい操作性
・受注から入金・支払の管理までがシステム内でできる
・電話ですぐにサポートを受けられる
・自社に合ったカスタマイズが自由にできる