非公開ユーザー
印刷|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
チームの予定を把握し、円滑なチームコミュニケーションを実現
良いポイント
優れている点・好きな機能
・予定ごとに色を分けられるところ
・個人カレンダーとグループカレンダーを別で作ることができるところ
•GoogleやYahooなど特定のブラウザに囚われないところ
・業務の予定とプライベートの予定の両方を記入できるので、業務外のスケジュールについても共有が容易。
その理由
・予定の種類ごとに色分けすることで一目で予定のカテゴリーがわかる
・グループカレンダーを作ることで、チームメンバーの予定が一目でわかる仕様
改善してほしいポイント
基本的に使いやすく、直感的に操作ができるため好感。強いて言うなら表示形式(月ごとなのか週ごとなのか)の変更をもっとタッチ数少なく簡単にできると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プロジェクトメンバーの予定把握に貢献。複数人数のチーム運営で予定の把握に苦労する場面があったが、予定の調整がスムーズになった。現在社内業務では主にGoogleカレンダーを使っているが、Googleを利用していない社外のプロジェクトメンバーとのスケジュール調整に苦労していた。GoogleカレンダーとTime treeを並行して活用したことで、Googleを使用していない人との日程調整がスムーズに進むようになり業務効率が上がったと感じる。
検討者へお勧めするポイント
特定のブラウザ(Google、edgeなど)に縛られず、PCでもスマホでも変わらない操作感で利用することができる点が最も強みだと感じる。操作も直感的でかなりわかりやすい。デジタルに不慣れな人でも抵抗やストレスなく活用できるだろうと感じる。