入居者アプリ「totono」の製品情報(特徴・導入事例)
入居者アプリ「totono」とは
入居者アプリtotonoは、契約情報の確認やマンションの掲示板機能、マニュアル閲覧といった基本的なことから、お友達の紹介、更新・解約などの各種申請など、暮らしをより便利にする仕組みを多数ご用意しております。
◆不動産管理業の実務経験・実証実験を経て生まれたアプリ
◆10年間分の問合せデータ約8万件から分析したFAQを搭載
◆導入後の手厚いアフターフォローで入居様からの問合せ対応コストを削減
◆ビジュアルリサーチ社の賃貸管理システム「i-SPクラウド」環境とのAPI連携実績あり
◆今後はAIによる自動化や決済機能、IoT連携など開発予定
-----------------------------------------------------------------------------------
入居者と管理会社のコミュニケーションを1つのアプリに集約
-----------------------------------------------------------------------------------
「totono」は管理会社の業務効率と入居者の利便性を向上するコミュニケーションプラットフォームです。
◆画像や動画などの添付ファイルの送受信が可能。
使いやすい管理画面で入居者対応がスムーズにできます。
問合せ受付から解決まで対応状態に応じてステータスが切り替わるため、対応状況がひと目で判別できます。
◆お知らせはアプリで配信。
スマートフォンへの自動通知、配信日の設定など、入居者の目に届きやすい機能を搭載。
画像・動画に加えてPDFの添付もできるので、紙書類を電子化してアプリで通知することも可能です。
◆入居者からのよくある質問はFAQで表示し、自己解決を促進します。
当社作成の300以上のよくある質問集をあらかじめデータセット。新しい質問・回答の追加も可能です。
-----------------------------------------------------------------------------------
現場の負担を減らす仕組み
-----------------------------------------------------------------------------------
◆入居者対応をDX化の実現(電話、書類作成等のアナログ業務を効率化)
入居時室内点検表や解約申請はもちろん、駐車場保管場所使用承諾証明書の申請など、
入居者からの申請をアプリで受付できます。
必要項目はアプリ内に組み込まれているため、ステータスを切り替えるだけの簡単仕様。
◆アプリからの問合せ一次受付をアウトソーシング。
豊富な入居者対応の実務経験から作成したスクリプトを用いることで、
管理会社の信頼を損なうことなく入居者対応の一次受付を日々の業務から切り離すことが可能です。
◆API連携・CSV連携に対応可。
ビジュアルリサーチ社のi-SPをご利用でクラウド環境の場合はAPI連携が可能です。
その他基幹システムとの連携も実装可能。
入居者アプリ「totono」の運営担当からのメッセージ

株式会社スマサポ
totonoは管理会社様と入居者様のやりとりを円滑にし、”入居者様には便利な暮らし”を、”管理会社様には業務効率化の実現”を提供できるサービスとなっております!
管理会社様の課題である、入居者様からのお問合せ件数の多さや煩雑な申請書類の対応などをtotonoによって解決させ、業務の効率化に導いていきませんか?
ITreviewによる入居者アプリ「totono」紹介
入居者アプリ「totono」とは、株式会社スマサポが提供している賃貸管理・物件管理・不動産管理システム製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
入居者アプリ「totono」の満足度、評価について
バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年10月11日時点の集計結果です
- 製品名
- 入居者アプリ「totono」
- 製品Webサイト
- https://totono.sumasapo.co.jp/
-
- 企業名
- 株式会社スマサポ
-
ITreviewに参加しよう!