非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
サーバーの統合的なセキュリティ対策ならこれ
WAFで利用
良いポイント
Agentを対象サーバーへ導入することで監視サーバー側画面からマルウェア対策やファイアーウォール、IDS/IPS等を有効無効、細かな設定など変更設定でき、複数の監視対象サーバーを一元管理できるのがよい。また、事前にポリシー設定することによりAgentを対象サーバーへ導入時にポリシーを指定すればそのポリシーに設定している設定が適用されるため非常に便利。
改善してほしいポイント
WAF機能が無いため実装して欲しい。ウイルス対策の定義ファイルについてはアップデートのスケジュール設定をできるがAgentアップデートについてはできないためスケジュールアップデートできないため実装して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数のセキュリティソリューションを組み合わせて導入運用していたが一つのサーバーに特化したセキュリティ対策ができ、導入工数や、運用工数を大幅に削減できた。
続きを開く