非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
販売関係者
投稿日:
クラウドでは標準とも言えるエンドポイントセキュリティ
WAFで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
AWS、Azureで事実上標準ともいえるエンドポイントセキュリティだと思います。
弊社のプロジェクトでは70~80%程度がDeep Securityを採用しているのではないでしょうか。
特に、必要なパターンとしては、通常のマルウェア対策とIPSを組み合わせて使用することが多いです。DSaaSを使用するかは社内のセキュリティポリシーとお好みで。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
用途が狭いので特にありませんが、ディレクト/ファイル探索レベルの攻撃はあまり検出できていないかもしれません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
有料サービスのサーバ保護として利用しています。手前にはWAFやIPSがあり、多層防御の1レイヤとしての存在です。ウィルスバスターに比べて問題は少ない認識です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
AWS、Azureだとこれを選択するしかないのかもしれません。当然、その上には別途WAFやIPSが必要です。
続きを開く