注目の検索ワード
注目の会社
Trend Micro XDR™
トレンドマイクロ株式会社
所属カテゴリー
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
2件表示
メールなどウィルスに侵される可能性のある様々なソフトやハードを設定して一元管理することで、攻撃を未然に防いだり攻撃にあった個所の特定を行い修復などのフォローが容易になります。
インターネットに接続している機器が多いほど、設定に手間がかかるのが難点に感じています。すべてを一度に接続し自動認識してくれてセキュリティレベルも自動で設定してくれるととても便利になるように思います。
インターネットサーバーやファイヤーオールからメールなどのソフトまで含めて設定には時間がかかりましたが、一括管理できるようになったのでとても楽になりました。
以前は、EPPが主流でしたが、セキュリティの高度化・巧妙化によりそれだけでは対応しきれなくなったところにNGAVが現れ、さらにEDRへ、そしてMDR,EDRなどを含めたXDRに進化しました。トレンドマイクロのよいところは、それまでに培ったセキュリティノウハウを活かして次のソリューションに適用しているところだと思います。
ApexOneはウィルスバスターエンタープライズの後継版だと思いますが、どの機能がTrend Micro XDRに含まれていてどの機能が含まれていないのか、体系が複雑すぎてわかりづらいところを改善してほしい。
比較的安価でありながら最小限の機能で最大効果を発揮するところがよいと思います。Trend Micro XDRを利用することでランサムウェアなどのメジャーな脅威に対応できるので、それだけで利用する価値があると思います。
まずは無償トライアルからはじめて、気に入ったら有償版を利用するとよいと思います。