佐藤 岳
GAXマーケティング株式会社|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
見逃しがちな誤りを的確に指摘してくれ、ストレスが減りました
AI文章校正ツールで利用
良いポイント
とてもシンプルな画面構成で直感的に利用できます。構成の精度も消極的から積極的まで3段階で選べること。朝日新聞社の「用事の手引き」のルールが収録されていること、AIによる文章の校正、オリジナルな表現を登録できるカスタム辞書があることで、日頃見逃しがちなミスを修正できるため大変助かっています。Typolessで、継続的に文章構成を行うことで、自分のミスの傾向も掴めること、正しい日本語の表現を学べることも気に入っています。
改善してほしいポイント
Typolessは、ブラウザで利用するサービスです。チェックする原稿をブラウザのTypolessエディター画面に貼り付け文章を校正します。Microsoft WordやGoogleドキュメント、PDFの原稿をTypolessでチェックできるようになると助かります。
このような拡張機能が開発されることを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クライアントの売上や利益を伸ばすために、営業やマーケティングを専門領域としたコンサルティング、アドバイザリーサービスを提供しています。業務の特性上、多くの資料を作成したり、リポートを執筆します。また、解説記事やコラムの執筆もあります。クライアントのWebサイトのSEO対策を目的とした、専門的な記事の執筆もあります。1本の記事の文字数は、おおよそ4,000字から8,000字程度が多く、多い月では20本程度を執筆することもあります。
このように、日常的に文章を執筆する仕事をしているため、日本語の文法の誤り、慣用句の誤り、誤字・脱字、衍字(えんじ)、助詞抜け、ら抜き言葉、タイプミス、などには十分に注意しています。原稿の執筆の過程で見直しますが、公開後にミスを見つけることが少なくなりませんでした。
法人向けのエンタープライズ・プランでは、1ユーザーあたり4,950円/月で利用できるため、低コストで文章の誤りを的確にしてきてもらえるので大変助かっています。
検討者へお勧めするポイント
ビジネスパーソンは、みなさん契約された方が良いと思います。思いがけない言葉のミスを指摘してくれるので、ツールを利用することで正しい日本語の表記を学習できます。