USBメモリのセキュリティの評判・口コミ 全3件

time

USBメモリのセキュリティのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|製品企画|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「USBメモリのセキュリティ++g」で簡単にサーバ認証運用

暗号化ソフトで利用

良いポイント

「USBメモリのセキュリティ」にはいくつかのエディションがあるが、
「++g」からは「サーバ認証」機能が利用できる。
このサーバ認証機能は、同一NWセグメント上にある、市販のUSBメモリをこのソフトで情報を保護したデバイスを、
自動認証してロック解除できる運用を容易に構築できる。

改善してほしいポイント

・[認証サーバアプリ] アプリの持っている「Windows起動時に自動起動する」が上手く動作しない。
 →現在は「タスクスケジュール」で自動起動を設定して運用回避している。

・[管理アプリ] 真の「サーバ認証のみ」の機能が欲しい。
 →現在は「サーバ認証」を選択してもサーバ認証失敗→パスワード認証に移行してしまうが、
  パスワード認証には移行しない、真の「サーバ認証のみ」の機能が欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

新規に特定の仕様や専用のセキュリティUSBメモリを調達することなく、
既存のUSBメモリに対して、簡単に、サーバ認証によるUSBメモリの利用許可運用を行うことが出来ている。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽にセキュアなUSBメモリに出来る

暗号化ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

市販のUSBメモリを簡単にセキュリティーかけれるため、簡単に暗号化出来ます。難しい知識なく、設定出来るし、USBメモリの一部をセキュリティなしにしたりと調整も出来るため、簡単で機能不足という事もない。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

市販のUSBメモリへのアクセスをパスワードで保護

暗号化ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段使用しているUSBメモリにパスワードロックを掛けることができるため、万が一紛失した際にもデータを閲覧されたり改ざんされる脅威から守ってくれる点です。オートロック機能があるので、パソコンからUSBを取り外すと自動でロックがかかる点です。複数台のパスワード保護するUSBメモリを作成するツールも付いているで、たくさんUSBを用意する必要がある場合は便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!