UTX100の評判・口コミ 全2件

time

UTX100のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
熊谷 大輔

熊谷 大輔

千葉県タクシー協会京葉支部|運輸|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

信頼のヤマハ製UTM

UTMで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

自社でヤマハ製品を長年使用しており、保守運用の面から考えてUTMもヤマハ製を選定しました。
信頼のCheckpoint社(イスラエル)のカスタマイズ品となりますので、実績については十分だと考え導入を決めました。
また、オンラインでのサポート操作も受けられることがポイントとなります。
watchtowerというスマホアプリで、管理者がスマホでUTMの状況を確認することもできます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

1,設定画面のログアウト時間を調整できるようにしてほしい、現状だと少し短い。
2,5年ライセンスを購入しましたが、ライセンスの登録画面がわかりづらかったです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

昨今の大企業や中小企業に対するランサムウェア対策として、この度UTM製品を導入することになりました。
UTX100を事務所のネットワークに導入したことにより、外部からの攻撃やマルウェアをはじめ、様々な脅威管理が可視化されました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

5年ライセンスを購入することで、初回1年+5年=合計6年の運用が可能となります。1年ごとの更新ではないため予算取りもしやすいかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模向けUTMアプライアンス兼VPNルータ

UTMで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

小規模向けUTM製品です。
ヤマハ製ですが内部はCheckPoint社の機能が一部実装されています。
上位機種にはUTX200があります。ユーザ規模によって選定が変わります。
購入時は1年のUTMライセンスが付与されています。
2年目以降もUTMを使用する場合は、追加でライセンスを購入すれば使用可能です。
中小規模企業で日本サポートを受けることが出来つつ、昨今のセキュリティ対策を
必要最低限のコストと機材で構成することが可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!