良いポイント
Vimeoの良いポイントは、オンデマンド配信において、何と言っても手軽にドメイン制限やパスワードがかけられて、セキュリティ面がしっかりしているところです。Vimeoにアップロードした動画にセキュリティをかけて、それを自社サイトのみで再生させたい場合や、特定の人にパスワード付きの動画リンクを送ることなどがかなり柔軟にできます。また、Vimeoの動画プラットフォームは、ほとんどの動画形式に対応している点も素晴らしいです。アップした動画はVimeoのプラットフォーム内で最適化され、安定して視聴できる形式に迅速に変換してくれます。このように、Vimeoは、動画のセキュリティ面では、他のサービスと比べ、とても柔軟かつ高機能でありながら、面倒な作業は一切なく、業務の効率の向上に大きく貢献してくれました。また、動画のアップする際には、多くの動画形式に対応していることから、クライアント側で動画形式を変換するなどの手間のかかる作業はほとんどなく、とてもスムースにアップでき効率的です。今後もどんどん活用していく予定です。
改善してほしいポイント
Vimeoではオンデマンド配信だけでなく、上位グレードの契約では、ライブ配信もできます。Vimeoのライブ配信では、アダプティブな形式(マルチビットレート)で視聴することができます。ただ、アダプティブな形式ではあるものの、ときどきバッファリングを起こしてしまい、動画が一時的に停止して、見づらいことがあります。このことは、オンデマンド配信では、あまり問題にはならないのですが、ライブ配信をした場合、その影響が顕著に現れてきます。ライブ配信では、”ライブ”で視聴者が見ているため、視聴者からクレームが寄せられることがあります。この問題は、もちろん、視聴者側のネットワークの状況にも依存するため、一概に、Vimeoの配信方式のみが問題とは言えませんが、可能であれば、ライブ配信にてバッファリングが発生する頻度を下げるか、バッファリングが起きにくい方式の導入を検討いただくととても助かります。バッファリングが起きると、配信の"質"が低下するので、バッファリングが起きないよう改善していただくとより質のいい配信で、自社のコンテンツを配信することができ、視聴者の満足度を上げることができるようになると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社のサイトに、社内専用の動画コンテンツを、多数埋め込んで社員のみが視聴できるようなシステム構築案件があった場合、Vimeoのしっかりとしたセキュリティ機能が解決に大きく貢献しました。社外秘の動画コンテンツをVimeoにアップロードし、それに自社のサイトのドメイン指定をして、自社のサイト以外では視聴できないようにセキュリティをかけることができました。これによって、安心して、社内専用の動画を自社のサイトに埋め込むことができ、所望のシステム構築を達成することができました。さらに、アップロードした動画に対して、自社サイトのドメイン指定だけでなく、パスワード保護もできるため、用途に応じて、ドメイン指定だけするか、またはパスワードもかけるのか、選択することもできます。
検討者へお勧めするポイント
セキュアな動画配信をするならVimeoが一番です。他に類をみない柔軟なセキュリティ対策を実施できます