Vimeoの評判を全42件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを探す

注目の会社

ウイングアーク1st株式会社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社ネオキャリア ベルフェイス株式会社 株式会社アーキテクト トゥルージオ株式会社 エムオーテックス株式会社 株式会社ファンタス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
Vimeo
Vimeoのレビュー
4.0
42
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • Vimeoまとめ

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • 動画編集・配信
  • 動画配信プラットフォーム
  • Vimeo
Vimeo
image

Vimeo

4.0
42

Vimeo, Inc

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SpringLeader(動画配信プラットフォーム)

動画配信プラットフォーム

他の製品と比較
レビューを書く
Vimeo, Incにお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
Vimeo
Vimeo
vs
ON24
ON24
Vimeo
Vimeo
vs
ブライトコーブ VIDEO CLOUD
ブライトコーブ VIDEO CLOUD
Vimeo
Vimeo
vs
ネクプロ
ネクプロ
まとめて比較
他製品と比較
Vimeoの競合プロダクト
ON24
ON24
4.6
45
J-Stream Equipmedia
J-Stream Equipmedia
4.3
7
ブライトコーブ VIDEO CLOUD
ブライトコーブ VIDEO CLOUD
4.2
41
ネクプロ
ネクプロ
4.2
16
Vimeoの競合プロダクト Top10 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • Vimeoまとめ

Vimeoの評判を全42件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

42件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年05月11日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 総合卸売・商社・貿易
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
海外の自主製作動画が豊富
良いポイント

ビデオコンテを作成する際の素材集めに利用している。
海外の自主製作の作品はクオリティーが全体的にとても高く、映像資料を作成する際に重宝している。
Youtubeにも動画はたくさん落ちているが、解説動画などが多い印象で、映像作品が多くアップロードされている印象。

改善してほしいポイント

翻訳機能がもう少し改善されてほしい。
海外作品をメインに検索して利用しているので、基本説明やタイトルは英語や他の外国語の為、翻訳をして説明を読んだりしているが、制度が低くなかなか理解に苦しむことが多い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

客先に見せる動画資料のクオリティが高まった。
また、イメージを共有する際に動画を利用するのだが、Youtube以外の選択肢があるのは動画の保有量も増えて良い。
また海外の自主製作動画は見る人が日本には少ないので新鮮味をもって相手に見てもらえることが多く話も盛り上がりやすく感じた。

検討者へお勧めするポイント

YoutubeとVimeoの二刀流で使っていけば映像を探す際にはそんなに困らないと思う。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月28日
user
高橋 秀壽
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • インタラクトテクノロジー株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
Vimeoのレビュー機能でお客様と「修正」「進捗」管理
良いポイント

Vimeoのレビュー機能を使えば、
動画の制作途中で、Vimeoの会員登録していないお客様からでも、ゲストとして
動画を閲覧していただき、時間指定をして、修正コメントをもらことが可能です。

改善してほしいポイント

動画コンテンツを同じURLに上書きすることで、
Vimeoの登録ユーザであれば、過去の履歴バージョンを閲覧できるのですが、

Vimeoのゲストユーザには、常に最新版バージョンのコンテンツの閲覧権限しかないので
過去バージョンも閲覧できるようにして欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

従来、動画コンテンツを作成し、お客様との間で修正のやりとりをする場合、
1「動画のアップロード」
2「セキュリティ管理」
3「修正内容のエクセルでのやりとり」が必要でしたが、
Vimeoを使うことで、
上記の1、2、3が、一見管理でき、特にエクセルを作成する手間が省けるので
「手入力によるミスの多発」「エクセルによる修正のわかりにくさ」という課題を解決することができました。
特に、Vimeoのレビュー機能を使うと
動画の時間軸が自動的にタイムスタンプとして記録できるのでエクセルに入力する行為自体が必要なくなりました。

検討者へお勧めするポイント

動画コンテンツのクライアントとの「セキュリティが担保された校正のやりとり」にVimeoは欠かせません。
また、映像アーカイブとしてもクラウド保存できるので自分のPCのハードディスクの容量の節約も可能です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月24日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 経営コンサルティング
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
動画教材のサブスクをするならVimeo一択
良いポイント

・動画ごとにパスワードを設定することができる
・動画ごとにロゴの表示・非表示などの設定のカスタマイズができる
・YouTubeと違い広告が入らない
・サーバートラブルなどなく安定している(利用期間中)

改善してほしいポイント

サイトの日本語表記が英語が直訳されていたりと、若干おかしい箇所があるのでその点を改善していただけると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オンラインで動画教材の販売をするときに、YouTubeでは限界を感じていたところ、Vimeoは動画ごとに閲覧パスワードを設定することができるので、パッケージ販売や個別販売のどちらでも対応できたことで動画教材の売上がアップしました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月15日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 病院
  • 100-300人未満
動画データの共有ならVimeo
良いポイント

You Tube等のフリーで動画共有できるサービスが多くありますが、Vimeoは公開範囲の設定が様々設定できるので、その点で非常に有能です。

改善してほしいポイント

WEB上で操作するのですが、UIがあまり洗練されていません。日本語だけかもしれませんが改行等がうまく表示されなかったりしますので、そのてんが 非常に残念です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

動画共有サービスではパスワードかけての公開ができ無いですが、Vimeoでは通常の公開、限定公開、パスワードかけての公開など様々な設定ができるので社内で動画共有する際も必要に応じて使い分けています。
また、フォルダをライブラリのように共有できる点も非常にいいです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年01月26日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 大学
  • 1000人以上
広告表示等がないのはいいが,制限やコスト等が不明な点が多い.
良いポイント

優れている点・好きな機能
・広告や他のコンテンツへの不要な宣伝等がない.
・サーバートラブル等が少ない.
・視聴制限の様々な制限が可能.
その理由
・動画配信サービスとしては広告での収入ではなく,提供側の負担をベースとしたオーソドックスな提供サービスの為,広告や他の映像への宣伝等が必要ないから.
・提供側視点でのサービスの為様々な制限やサーバーの安定化が図られている.

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・サーバーへの負荷を考えてのことだと思うが,アクセス量に見合ったコストを利用後に請求,利用停止等が行われることがある.
その理由
・動画配信サービス提供側以外からのコスト負担がないために,システム維持のためには記憶容量以外にもアクセス量にみあったコストの負担要求は避けて通れないから.
・大まかな目安の提示は必要だと思う.

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・広告提供でコストダウンを図ったサービスでは広告や他の映像コンテンツの宣伝などへ引用され,動画コンテンツのクオリティや集中力の分散等が生じていたが,そのようなものがなくなったことで改善された.
・自前でシステム構築するのに比べたらかなりコストダウンができた.
課題に貢献した機能・ポイント
・ただでさえ退屈な動画コンテンツに広告等が表示されたらそちらに気を奪われるが,そのような機会が低減できたから.
・動画配信を自前で行うにはサーバーや通信路,セキュリティ等様々なシステムコストのほかに人員の確保も欠かせないがそれらのほとんどを不要にしてくれたから.

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年12月22日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 医薬品・化粧品
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
動画をWEBサイトで使いやすくする
良いポイント

動画をWEBサイトではるだけならYoutubeでもよいが、ループ再生やコントロールの表示などの管理が簡単で、便利です。
また、再生終了後に自社の関連動画を出せるのもよいです。

改善してほしいポイント

日本語表示がうまくいかないときがあり、英語になってしまうことがあります。
Googleの翻訳で日本語にしたりしますが、不便です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WEBサイトに動画を掲載したいときに、MP4で設置をすると重くなる、Youtubeにすると再生後の関連動画が関係ないものが出てしまう、そんなときにVIMEOを導入しました。
使用している別サービスでこちらを使用していて、連携が簡単です。
また、WEBサイトへの活用も簡単ですし、設定を細かくできるので思った通りに動画を掲載できるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

動画をWEBへ掲載するときに、どうしても容量を気にしなければならない場面が多く、動画の軽量化をしていました。
VIMEOを使用することでそういった心配をあまりせずに動画を掲載できるようになりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月14日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 世界真光文明教団
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 組合・団体・協会
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
セキュアな動画配信の決定版!
良いポイント

Vimeoの良いポイントは、オンデマンド配信において、何と言っても手軽にドメイン制限やパスワードがかけられて、セキュリティ面がしっかりしているところです。Vimeoにアップロードした動画にセキュリティをかけて、それを自社サイトのみで再生させたい場合や、特定の人にパスワード付きの動画リンクを送ることなどがかなり柔軟にできます。また、Vimeoの動画プラットフォームは、ほとんどの動画形式に対応している点も素晴らしいです。アップした動画はVimeoのプラットフォーム内で最適化され、安定して視聴できる形式に迅速に変換してくれます。このように、Vimeoは、動画のセキュリティ面では、他のサービスと比べ、とても柔軟かつ高機能でありながら、面倒な作業は一切なく、業務の効率の向上に大きく貢献してくれました。また、動画のアップする際には、多くの動画形式に対応していることから、クライアント側で動画形式を変換するなどの手間のかかる作業はほとんどなく、とてもスムースにアップでき効率的です。今後もどんどん活用していく予定です。

改善してほしいポイント

Vimeoではオンデマンド配信だけでなく、上位グレードの契約では、ライブ配信もできます。Vimeoのライブ配信では、アダプティブな形式(マルチビットレート)で視聴することができます。ただ、アダプティブな形式ではあるものの、ときどきバッファリングを起こしてしまい、動画が一時的に停止して、見づらいことがあります。このことは、オンデマンド配信では、あまり問題にはならないのですが、ライブ配信をした場合、その影響が顕著に現れてきます。ライブ配信では、”ライブ”で視聴者が見ているため、視聴者からクレームが寄せられることがあります。この問題は、もちろん、視聴者側のネットワークの状況にも依存するため、一概に、Vimeoの配信方式のみが問題とは言えませんが、可能であれば、ライブ配信にてバッファリングが発生する頻度を下げるか、バッファリングが起きにくい方式の導入を検討いただくととても助かります。バッファリングが起きると、配信の"質"が低下するので、バッファリングが起きないよう改善していただくとより質のいい配信で、自社のコンテンツを配信することができ、視聴者の満足度を上げることができるようになると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自社のサイトに、社内専用の動画コンテンツを、多数埋め込んで社員のみが視聴できるようなシステム構築案件があった場合、Vimeoのしっかりとしたセキュリティ機能が解決に大きく貢献しました。社外秘の動画コンテンツをVimeoにアップロードし、それに自社のサイトのドメイン指定をして、自社のサイト以外では視聴できないようにセキュリティをかけることができました。これによって、安心して、社内専用の動画を自社のサイトに埋め込むことができ、所望のシステム構築を達成することができました。さらに、アップロードした動画に対して、自社サイトのドメイン指定だけでなく、パスワード保護もできるため、用途に応じて、ドメイン指定だけするか、またはパスワードもかけるのか、選択することもできます。

検討者へお勧めするポイント

セキュアな動画配信をするならVimeoが一番です。他に類をみない柔軟なセキュリティ対策を実施できます

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年09月10日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • IT管理者
  • 経営コンサルティング
  • 20人未満
テレワーク下での社員研修にも活用できる!
良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に操作できる仕様

その理由
・YouTube等で動画制作や公開作業をしたことがない方でも、簡単に動画公開をすることができる。不明点はヘルプから確認できて、特に不自由なく運用できている。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・プライバシー設定の有効期間設定の追加

その理由
・公開期限などを設ける動画の場合、非公開設定への切り替えはこの都度手動で対応する必要がある。動画公開の段階で公開期間を設定したい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・テレワーク下での社員研修

課題に貢献した機能・ポイント
・コロナ禍における社員研修を動画収録し、テレワーク下でも受講させることができた。また、視聴URLを社内ポータルに貼り付けしておくことで、いつでも過去の研修動画を確認することができる閲覧環境も整えることができた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年09月02日
user
芹沢 義彦
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 株式会社トーシン
  • 社内情報システム(その他)
  • ユーザー(利用者)
  • その他小売・卸売
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
自社動画コンテンツの広告なしでの制作・配信に
良いポイント

YouTubeに比べると、動画をアップロード→公開することだけではなく
・制作するための素材提供や編集のためのツール提供
・配信時に自社コンテンツに集中してもらうため広告廃止
などができているところ。
特に制作の支援が充実しているところは、今でもまだまだ手元のPCのみで動画を編集するのは重いので助かる。使い始めてから再確認させられた。

改善してほしいポイント

機能も充実しておりネットワークも安定しているので特にない。
ただ、はじめてPCで閲覧したときのVimeoプレイヤーの音量が「最大」になるクセがあるような気がする。お客さんがびっくりするので実際にそうなっていたら改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

静止画しか素材がないとき、従来はめんどくさかったのでPowerPointを使ってプロモーション動画もどきを作っていた。
Vimeoに「テンプレート」のサービスがあるのを知って試しに使ってみたら、数分で適当なエフェクト入りの動画が完成してびっくりした。店頭や展示会で流しておく用途には十分なクオリティだったため、その後はよく使わせてもらっている。
特にスマホ向けの縦長動画テンプレートがよかった。PowerPointで作るのは逆に難しいので…。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年09月02日
user
笹川 隆
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 株式会社ササガワ
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • パルプ・紙
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
広告が表示されないだけでも選択の価値あり
良いポイント

YouTubeとおなじかそれ以上の動画アップロード→公開サービスとしての使いやすさをもちつつ、
再生中の広告表示や他社の動画への誘導が入らない。
自分の会社の動画のブランド価値を保てる。ブランド性を重視する企業にとってとても重要な要素だと思う。
また、商品購入者にだけ動画を配信する購読機能、再生時のユーザーメールアドレス収集機能がある。
活用することでごくかんたんに動画ベースのビジネスや既存商品と連携した動画の配信がおこなえる。

改善してほしいポイント

特になし。
プロモーション動画のテンプレートが用意されているが、英語圏向けのもので日本では使いにくそうなところは改善してくれると使いたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

「なんでうちの動画なのに競合の動画宣伝が出るんだ!」
と他社サービスを使っていて上司に言われたとき、Vimeoを使うことで即座に解決できた。
今考えてみるとたしかにYouTubeコミュニティからの流入を期待しないのなら最初からVimeoを使っておけばよかったと思う。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
動画配信プラットフォームに戻る
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
ON24

ON24

ON24合同会社
4.6
45
追加
追加
Vimeo

Vimeo

Vimeo, Inc
4.0
42
ブライトコーブ VIDEO CLOUD

ブライトコーブ VIDEO CLOUD

ブライトコーブ株式会社
4.2
41
追加
追加
ネクプロ

ネクプロ

株式会社ネクプロ
4.2
16
追加
追加
riclink

riclink

株式会社シーズ・リンク
4.2
14
追加
追加
J-Stream Equipmedia

J-Stream Equipmedia

株式会社Jストリーム
4.3
7
追加
追加
動画配信プラットフォームMediaPack

動画配信プラットフォームMediaPack

株式会社サイト・パブリス
4.2
5
追加
追加
UIshare

UIshare

株式会社ユイコモンズ
4.2
4
追加
追加
millvi

millvi

株式会社エビリー
3.5
4
追加
追加
millviポータル

millviポータル

株式会社エビリー
4.2
3
追加
追加
eventory

eventory

株式会社インディヴィジョン
3.6
3
追加
追加
まならぶる

まならぶる

株式会社イードア
5.0
2
追加
追加
Wistia

Wistia

Wistia
3.5
2
追加
追加
LiveAct PRO

LiveAct PRO

株式会社CRI・ミドルウェア
3.2
2
追加
追加
OneStream

OneStream

株式会社ルートチーム
5.0
1
追加
追加
ULIZA

ULIZA

株式会社PLAY
5.0
1
追加
追加
MOVIE LIBRARY

MOVIE LIBRARY

ソフトバンク株式会社
4.0
1
追加
追加
AirCourse

AirCourse

KIYOラーニング株式会社
3.5
1
追加
追加
recit

recit

hachidori株式会社
0.0
0
追加
追加
UruPla-VD

UruPla-VD

SAISON Office合同会社
0.0
0
追加
追加
MOOGA

MOOGA

株式会社ワンゴジュウゴ
0.0
0
追加
追加
クラストリーム

クラストリーム

株式会社アイ・ピー・エル
0.0
0
追加
追加
viaPlatz

viaPlatz

NTTテクノクロス株式会社
0.0
0
追加
追加
メガDOGA

メガDOGA

株式会社カテノイド
0.0
0
追加
追加
fvLIVE

fvLIVE

株式会社Gnzo
0.0
0
追加
追加
光Webスクール

光Webスクール

エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社
0.0
0
追加
追加
02 STREAM

02 STREAM

株式会社 USEN ICT Solutions
0.0
0
追加
追加
Kaltura

Kaltura

Kaltura
0.0
0
追加
追加
necfru Media Cloud

necfru Media Cloud

株式会社ネクフル
0.0
0
追加
追加
Enterprise Video Suite

Enterprise Video Suite

ブライトコーブ株式会社
0.0
0
追加
追加
Video Marketing Suite

Video Marketing Suite

ブライトコーブ株式会社
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.