非公開ユーザー
株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ|一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
比較的安いコストで導入できるセキュリティ対策
セキュリティソフトで利用
良いポイント
ワンポイントのウィルス対策ができる。スキャン機能など、基本的な機能に不足はないのでよくあるウィルス対策の形をざっくりとつくることができる。メール添付型のウィルスの一部を検知した実績が一部利用者の中であることがわかっています。
改善してほしいポイント
最近のゼロトラストを考慮すると、ワンポイントでウィルス対策だけをこのセキュリティ対策を導入することが難しくなってきている。トータルの環境構築になるため、SaaS の中にウィルス対策を含んでいることも多い。
Windows 10 がでたときは、すぐに対応できていなかったので自動更新をすると使用できなくなったりしている。
Windows 10 の大型アップデートでも同様の問題が数回発生しているため、Windows 11 にあわせてどうなるのか不安がある。(ミラーサーバーを置くと当然だけどOSアップデート時に手間があった)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社基準として存在している基本的なセキュリティ体制の水準の一部を満たすことができた。実際的には、メール添付ファイルのウィルス対策など、ローカルの最終的な防御が用途になっているのみで、他のセキュリティ対策と組み合わせざるをえない。
検討者へお勧めするポイント
とりあえずの環境構築を目標にするなら見込めると思う。が、ゼロトラストなどのトータル環境を構築するならひとつひとつ選定すると機能が重複してしまいがちなので、用途を考慮できているならおすすめできる。