菊池 圭吾
セイコーエプソン株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
大規模アプリ開発から自分用の改善ツールまでこなせる
IDE(統合開発環境)で利用
良いポイント
最近ではPythonなどの言語に人気を奪われているようですが、開発のしやすさではVisualStudio(VS)が一番だと思います。
インストールしてコードを書いてビルドするだけでEXEファイルが作れます。
当たり前のようですが、Pythonなどではそこまでたどり着くまでが大変です。
この手軽さが一番ですね。
しかし、手軽と言っても作成できるアプリはアイデア次第で大規模アプリも開発できます。
改善してほしいポイント
64Bitアプリを開発しようとするときは、細かい設定が必要ですがそれが分かりにくいです。
もう少し簡単に設定できるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務の中で複数のツールを連携して作業することがありますが、VSを使ってツールを自動連係させることで業務を効率化できました。
具体的には従来は15分かかっていた作業が5分に短縮され、手入力によるヒューマンエラーは0件となりました。
このように、市販品にはないツールを簡単に自作できるのはいいですね。
検討者へお勧めするポイント
サービスアプリなど開発するものによっては有償版が望ましいです。