非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|開発|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Windowsアプリケーション開発ならこれ!
IDE(統合開発環境)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Windowsアプリケーションを開発する上で困ることはありません。
開発言語も多様で、あらゆるタイプのアプリケーションが開発できます。
Windows以外のLinuxやiOSなどのクロスプラットフォームを対象としたアプリケーション開発もできます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
多様な環境を想定した開発が可能なので、完全インストールでインストールするとインストール容量が10GBを超えるようになってきています。大容量のディスク容量があればいいですが、SSDでディスク容量が限られる場合は、必要な機能だけインストールするのですが、そのインストールコンポーネントの選択肢が膨大で、何をインストールすべきか頭を悩ますことがあります。
また、開発中のメモリ使用量やCPU使用率も高いため、それなりのスペックにインストールすることをお勧めします。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
アプリケーションの開発環境の準備はそれなりの時間がかかる作業ですが、Visual Studioは煩わしい開発環境のセットアップが、インストーラだけで簡単にできます。また、プログラミングを補助する機能やデバッグする機能が充実しており、アプリケーション開発効率が大きく改善します。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Windowsのアプリケーション開発や初めてアプリケーションを開発される方はVisual Studioを選んでおけば間違いありません。