非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
本ツールが利用できれば大概の開発はできる
IDE(統合開発環境)で利用
良いポイント
本ツールはMicrosoft の統合開発環境であり、本ツールでコーディング、コンパイル、デバッグなど一通りの作業をこなせる。
標準機能でも問題なく利用できるが、Visual Studio SDK を作成することで開発時の効率を格段に向上できる。
改善してほしいポイント
VisualStudioのよい面でもあり、それが悪い面でもあるのだが、画面開発でもバッチ機能開発でもユーザ支援(画面開発だと項目レイアウトがPowerPointやExcelでモックアップを作るかの如く、バッチ開発でもオートコンプリートで勝手にコーディングされるかの如く)が効きすぎていて、他のツールに戻ったときに生産性の違いに愕然とする。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ユーザ支援機能が豊富であり、全くの初心者でもインプットとしてサンプル機能のソースを与えてしまえば、かなりできのいいプログラムをアウトプットとして作成してくれる
続きを開く