櫻田 清嗣
杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
無償でここまで音声ファイルができるのです。
音声合成ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・動画制作などで、アフレコをしたものを使わず、シナリオ(文字データ)からキャラクターによる音声ファイルが作成できます。キャラクター数もデフォルトで30名いていろいろ楽しみながら作成できます。
・デフォルトの設定でもそこそこのものができますが、声の「速さ」「高さ」「大きさ」「抑揚」さらにはイントネーションの微調整ができます。
改善してほしいポイント
キャラクターにもよりますが、イントネーションの微調整がなかなか難しいです。ひとつの文字にたいして上か下かの選択しかなく、言葉の中では上の部分は一か所しかできません。その他の調整と組み合わせることで、少し変化はつけられますが、イントネーションのみの調整では思うような結果とならない場合もあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内活動の報告動画用に、活動メンバーの音声の代わりにキャラクターをあて、動画内音声として利用しました。本人の声とは違う雰囲気もあえて利用したりして、楽しい動画となりました。
続きを開く