VOICEVOXの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるVOICEVOX紹介

VOICEVOXとは、Hiroshiba Kazuyukiが提供している音声合成ソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

VOICEVOXの満足度、評価について

VOICEVOXのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じ音声合成ソフトのカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.3 4.5 - 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 3.9 3.9 4.0 4.7 3.0

※ 2025年10月31日時点の集計結果です

VOICEVOXを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、VOICEVOXを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    社内マニュアルや動画教材目的でナレーション用に導入しています

    音声合成ソフトで利用

    良いポイント

    外注パートナーや教育コンテンツの制作で、社内メンバーが声を出すのに抵抗があるという理由で進行が止まったことがありました。スポット依頼でナレーターの起用も考えてはいましたが、定期的にマニュアルが変更する度にナレーターに依頼するのも現実的ではなく、同一人物のナレーターにアサイン出来るとも限らないことから、こちらのVoiceVoxを導入しました。当方が用意した原稿に対して誤りなく読み上げてくれるのと、自然なイントネーションで読み上げてくれて大変良かったです。もしナレーターに発注していた場合、検品にかかる工数も発生しますが、制作と同時に検品も出来るのも良いです。またAPIにも対応しているため、Google Colab環境化で構築を行い、細かな点までカスタマイズを行い音声合成を出力しています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    病院|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    地域にあったイントネーションの調整も可能

    音声合成ソフトで利用

    良いポイント

    入社説明会の動画や、オリエンテーション、リクルート向け、研修用の動画などを作成する際に、様々なキャラクターの声を利用して作成することができる。
    抑揚の調整で、ナレーションのような説明口調の他にも、台詞回しもできる。

    商用非商用で使えるキャラクタがー更新で増えているので、活用の幅も広げることもできて大変便利。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    動画の解説音声が簡単に作れる

    音声合成ソフトで利用

    良いポイント

    ・広告動画や社内報告動画の作成時、手軽に解説音声を作成することができる
    ・商用・非商用問わず無料で使える
    ・30人のキャラクターから動画に合った声を選べる
    ・1つのキャラクターで、ノーマル声やささやき声、怒り声など多数の話し方を選択できる
    ・話して欲しい文字を打つだけで音声が生成されるので、パソコンに不慣れな人でも扱える
    ・打込んだ文脈に応じて大体のイントネーションを自動で付けてくれる

    続きを開く
VOICEVOXの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!