非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内システムのサブツールとしても使える
BIツールで利用
良いポイント
システム運用の経験がある方なら、容易に開発・運用が可能。
基本的にはBIツールなので、データ分析がメインですが、実は、PDFやエクセルテンプレートに出力可能なので、
メインシステムのサブツールとして、様々な利用方法が出来ます。
たとえば、基幹のシステムで新しい帳票を開発しようとすると、費用も時間もそれなりにかかりますが、
WebFOCUSでその帳票を作成して担当者が簡単に出力出来るようにメニューを用意しておけば、
サブシステムとして活躍間違いなしです。
少なくとも、うちの会社では大活躍しています。
改善してほしいポイント
相変わらず、グラフが弱い気がします。
海外のツールなので、若干仕方ないのかなと思いますが、もう少し頑張って欲しいです。
また、どこでもあることですが、バージョンアップするたびに飛躍的に価格が高くなるので、
もう少しユーザライクでお願いしたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
前述の通り、ちょっとした帳票など、基幹システムで開発する必要が無くなったため、
費用も時間も節約出来るようになりました。
担当者からも業務を良くしようとアイデアが出てくるようになり、業務改善にも大きく貢献しています。
検討者へお勧めするポイント
初期導入に関しては、費用も時間もかかりますし、ユーザの教育も必要です。
ただのBIツール(データ分析)としてだけではなく、サブシステムとしても活用できること、
みんなの意見が容易に反映できることが周知出来れば、とても利用価値の高いツールだと思います。
また、サポートは必須なので、良い販売店から購入することも大事だと思います。