WebPerformerの製品情報(特徴・導入事例)

time

WebPerformerは、Webアプリケーションを素早く開発できるローコード開発プラットフォームです。
直感的な開発、素早いリリース、自動生成による品質の均一化などにより開発期間が短縮でき、情報システム部門と事業部門との共創型開発を実現し、ビジネス環境の変化にも柔軟に対応したWebアプリケーション構築が可能となります。

■Webアプリケーションを「ローコード」で素早く開発■
開発画面から、スキーマ情報・画面情報・業務フローを登録し、自動生成ボタンの押下により、Webアプリケーションを自動生成

■操作性・表現力の高いWebアプリケーション■
PCでもモバイルでも、レスポンシブで統一感のあるWebアプリケーションが利用可能

■本番環境に有償のランタイムプログラムは不要■
WebPerformerを様々な業務に適用して開発を進めていただくことで、より高い費用対効果を実現

さらには、WebPerformerシリーズ「WebPerformerWf」と組み合わせることでワークフローアプリケーションもローコードで開発が可能です。

WebPerformerの画像・関連イメージ

開発画面とWebアプリケーション
事業部門が画面デザインからプロトタイプまで作成。
情報システム部門がプロトタイプにロジックを実装。
レスポンシブWebデザインのWebアプリケーション

WebPerformerの運営担当からのメッセージ

岡田 知

キヤノンITソリューションズ株式会社 職種:販売推進 責任者

「情報システム部門の人材が不足している」
「システムが老朽化し、ブラックボックス化している」
「事業部門の仕様変更依頼にスピーディに対応できない」

このような課題がシステム開発現場では多く聞かれます。
ローコード開発プラットフォーム「WebPerformer」は、このような課題を解決できるプラットフォームです。
導入いただいたお客様からは、業務効率化、コスト削減等の効果だけでなく、「WebPerformer」を導入したことにより、開発の標準化、属人性の排除、事業部門とのコミュニケーション向上等、導入時の期待を超えた副次的な効果が得られたと喜びの声を多くいただいております。

ご検討中の方は是非、皆さまから投稿いただいたレビューをご参考にしてください。
また既に導入いただいている方は是非、「WebPerformer」を導入いただき良いと感じていただいた点、改善・強化して欲しいと感じていただいている点、忌憚のないご意見をいただけると嬉しいです。

ITreviewによるWebPerformer紹介

WebPerformerとは、キヤノンITソリューションズ株式会社が提供しているローコード開発ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は29件となっています。

WebPerformerのITreview最新受賞実績

  • Grid Award 2025 Summer ローコード開発ツール部門
    Grid Award 2025 Summer ローコード開発ツール部門 High Performer (3年連続)

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

WebPerformerの満足度、評価について

WebPerformerのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じローコード開発ツールのカテゴリーに所属する製品では22位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.9 3.9 3.8 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.4 3.7 3.7 3.6 4.0 3.0

※ 2025年10月21日時点の集計結果です

WebPerformerの機能一覧

WebPerformerは、ローコード開発ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ノーコード開発

    ドラッグ・アンド・ドロップなどのインタフェイスを用いコーディングなしでビジネスアプリケーションを開発できる

  • カスタムコード

    プログラミング言語を用いカスタムコードを編集/記述できる

  • アプリケーションの展開

    開発したアプリケーションを展開できる

WebPerformerを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、WebPerformerを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    習得が容易かつテスト工数もまた削減

    ローコード開発ツールで利用

    良いポイント

    設計のスキルさえあれば、後はWebPerformerからパラメータを定義していくだけで、即WEBアプリが完成する。
    基本機能の各部品の信頼性は担保されているので、部品ごとのテストが必要なく、工数削減につながっている。
    また、設計書を自動出力できるので、アプリの新規作成時、変更時もドキュメント作成工数がほぼかからない。

    アプリのデプロイも高速なので、30分待つこともなく即反映されるのが非常に良いです。

    画面の細かな制御も最悪JavaScriptやCSSでどうにでもなるので、重宝しています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
    投稿日:

    習得が容易なローコード開発ツール

    ローコード開発ツールで利用

    良いポイント

    Javaやシステム開発の経験がなくても、比較的容易に習得できるため、初心者でも安心して始めることができます。
    フルスクラッチ開発と比較して、開発コストを抑えることができる点も魅力です。
    また、サポート体制がしっかりしており、開発に関するQAへの回答も迅速なため、安心してシステムを運用できます。
    さらに、一定のセキュリティが担保されたWebシステムを構築できるため、安全性を重視するシステムにも適しています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    属人化を防止できるWebシステム開発ツール

    ローコード開発ツールで利用

    良いポイント

    Javaの知識がなくてもシステムを構築できる とまでは行かないが、モックアップぐらいであれば容易に画面が作成でき、利用者と話しながら、そのまま利用できるプログラムの構築まで行うこともできる。
    また、どの開発者が行っても、ある程度同じフォーマットになるため、属人化防止にも役立つと思う。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!