welog (ウィーログ)の評判・口コミ 全2件

time

welog (ウィーログ)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理しやすい!

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能とその理由
・グループやフォルダやノートで階層的に管理できる
・記述しやすい
・色や太字や線を引きやすい
・画像を貼り付けやすい
・リンクがわかりやすい、つけやすい
・以上から見た目が良く、判断しやすいしわかりやすい
・操作する際に、WEBが軽い
・イメージしやすい(これをしたいときこうすればいい)画面の作り

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点とその理由
・画面一番左のナビゲーションバーに情報が多く、わかりにくい
・その部分の各パーツを部分的に隠せるボタンが有ると良い
・グループがわかりにくい(ぱっと見)ので意識しにくい
・更新日時の表示非表示の設定ができると良い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ナレッジ管理をするために、Microsoft系等やその他ツールをいくつか試してきたが、welog (ウィーログ)が一番しっくり来た
画面やアイテムの色合いもちょうどよく、心地よい
そのため、使う頻度がかなり多くなっている
今では仕事の業務のナレッジや一般常識、Excelの使い方、その他ツールの使い方をwelog (ウィーログ)だけでまとめている
普段仕事とかで、あの使い方はどうだっけ?あれなんだっけ?という時に、いちいちWEB検索せずとも、前回調べておいた情報がまとまっているので、ストレスなく解決策にたどり着ける
ノウハウまとめでいうと、Google Keep、Dropbox Paper、NOTION、Lino、iroha Note Cloudの中では一番

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNS広告運用を見える化できる

コラボレーションツールで利用

良いポイント

弊社では案件ごとにタスクが山ほどあって進捗管理が大変だったんですが、welogを導入してからチーム内での情報共有がかなりスムーズになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!