非公開ユーザー
大学|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
初心者でも直感的に利用できるソフトです。
FTPソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・画面の左が自分のPCの画面、右が接続したサーバの画面となっており、
自分のPCのファイルなどをアップロードしたければ左から右にドラッグ&ドロップ、サーバからファイルなどを自分のPCにダウンロードしたければ右から左にドラッグ&ドロップすればよいので、初心者でも直感的に利用方法が分かるようになっています。また、更新日時やパーミッション、所有者も表示されるので、特に更新日時については公開マニュアルの更新日時などの参考にもなり、便利だと思って使っております。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・元々はFFFTPを使っておりましたが、通信データを暗号化させるのが面倒で、どうしたものかと考えているところにWinSCPの存在を知りました。SFTPが選択できるので、とても簡単な設定でSFTP接続ができます。
そのため、欲しい機能や分かりづらい点は何年も使っておりますが、特に感じたことはありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
新しい情報システム課員が配属になった際に、1年目の職員に担当してもらう業務にWinSCPを使った更新作業を入れています。というのも上記にも記載しましたが、初心者でも自分のPCのどのファイルをどのサーバにアップロードしているのか、所有者が誰になっているファイルなのか、がぱっと見てすぐに分かる仕様になっており、理解しやすいと感じるためです。(パーミッションについてはあとで説明することが多いですが。。。)
そのため、業務の分担という意味において、1年目の課員にも利用して貰えるという点において、とても効果的なソフトだと思っています。
検討者へお勧めするポイント
無料でこのような利用しやすいソフトが提供されていることはとてもありがたいことだと思います。