瀬川 和弘
デザイン屋せがわ|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者
無料で簡単に作れるが、難点もあり
ホームページ作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
HTMLやCSSなど専門的知識がなくてもWEBページを作ることができる。それでいてレスポンシブに対応していたり、デザイン性も確保されたおしゃれなページを作ることができる。しかも無料で。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
テンプレートをそのまま使うだけならばいいが、カスタマイズを加えようとすると専門的知識が必要になる場面がある。また、ブロックごとの要素の選択がしづらいテンプレートが多い。基本的に、テンプレートには手を加えず、なるべデフォルトに近い状態で使うことを前提に考えておくと困ることが少ないかもしれない。初心者には難しく、技術者には物足りないという、中途半端な印象。需要にマッチしていればベストな選択にもなりうる。
独自ドメインを使おうとすると有料になる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
しっかり作りこむ必要のない、手早く簡単にとりあえず作りたいという時に使います。個人的にwixで作ったサイトを本番運用することはないと思いますが、モックとしては活用するシーンがあると思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
カスタマイズの有無や程度を考慮に入れ、導入を検討されるとよいのではないかと思います。自分の城としてページを持ちたいなら独自ドメインは必須だと思うので、無料での運用にはならないということを考慮していただければと思います。