日向 凛
Web Aqua|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
WordPressから移行しました
ホームページ作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サーバ・プログラムの管理が不要でSEO機能も高いので、IT初心者でも検索順位の向上が期待できます。
WordPressのトラブルが多発した2017年にWixへ移行。ページコンテンツを作ることに注力すれば良いので楽になりました。文章や画像の配置も自由なのでイライラしません。
全てのページに、固有のSEO設定や構造化データが使えます。公開してすぐにGoogleへインデックスできるのも助かっています。
あとは、メルマガ配信、会員サイト、オンライン予約などの機能が使えるのでオンラインサロンも作れます。それまで使っていたメルマガスタンドは解約しました。
自由にいろんな機能が使えるのが本当にありがたいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
GoogleのPage Speed Insightの数値が悪いので、その対応をしてもらえると嬉しいなと思います。
Page Speed Insightの数値がモバイルで0点でもビッグキーワードで1位が取れましたが、この数値が悪いのは不安材料になります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
検索順位向上によるアクセス増加とコンバージョンアップにより、お問い合わせが増えました。
また、サーバやプログラム管理の手間がなくなり、時間が有効に使えるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Wixに限らず、ITスキルと目的に合ったツールを選ぶといいと思います。
Wixは、誰もが簡単にホームページ作成できるように開発されたツールで、その上にSEOやマーケティング機能や人工知能が搭載されています。
なので、IT初心者さんや中小規模事業主さんが、自社でWebマーケティングをするのに最適です。使い方さえ理解すれば、Wixひとつで最低限のWebマーケティングにはワンストップで取り組めます。
なお、WixはHTMLやCSSをカスタマイズできません。
すべてを思い通りにカスタマイズして、データもがっつり取って分析したいという場合は、ゴリゴリに触れる他のCMSを検討するのが無難です。