カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

Wixの評判・口コミ 全169件

time

Wixのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (119)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (93)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (104)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お洒落なサイト制作に

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

製品PR用のサイトの制作をつくったりしていますが、WEBの知識がなくても、画像をアニメーションで動かしたり、動的な背景にしたりと、コーディングしたら大変そうなお洒落な効果を実装できてしまうので助かります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特なしです。技術力のあるWebエンジニアの方はもっとカスタムしたい!という思いに駆り立てられると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ノーコードでデザイン性が高く、動的なサイトを少しの手間で、しかも、自力で作成することができるので、時間コストや制作コストの削減になると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

起業したてで、とりあえずのHP作成向きかと思います

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートが既に用意されており、特別な知識が無くてもホームページ作成が可能で、それが無料でできることです。次の段階ではWordpressという選択もありですが、Wordpressを触ったことがない人で、なんでもいいから体裁を整えたいという場合は有効かと思います。私はここで、ホームページ作成の練習というつもりで使ったので、勉強になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模・個人利用ならwixで十分

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上で全て完結する+デザインの自由度が思った以上にできます。
PhotoshopやXDと同じ感覚で作れるのでコーディングが出来ないデザイナーにおすすめ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも手軽に直感的にサイトが作れる

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数多くのレイアウトから選択でき、イメージに合ったサイト作りが難しい操作なしに作成ができ、運用も手軽に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感でホームページやLPの作成ができる

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専門的な知識がなくても、ホームページやLPの作成ができる。
テンプレートもあり、デザイン関連の知識がなくても、テンプレートを活用し作成ができる。

続きを開く
吉田 剛

吉田 剛

hhcネットワーク|電器|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCはOK。スマホは・・・・。

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料利用しています。
PC版に関しては、操作も簡単で、非常に使いやすいです。
スマホ用ページの自動変換に難ありかなと思います。

文字のズレ・リンクのズレが目立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なテンプレがあり、直感的に作りやすいサイト制作ツール

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にオリジナルのWebサイトが制作できるツール。
ビジネス用途としても、別ドメインでのブログサイトやセミナーサイトなどを作る際にはよいのではないだろうか。
(一般的には同じドメイン配下にブログは置いた方がよいですが…)

HTMLデザインなどの知識がなくても、豊富なテンプレートがあるのでそこから選んで、画像やフォントを変えるだけで直感的にWebサイトが制作できるので、とても重宝するツールです。

続きを開く
稲員 未来

稲員 未来

Peach株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ワイヤーフレーム作成に使いました

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミングなしでWebサイトを作成できるツールですが、弊社ではワイヤーフレーム作成に使いました。直感的な操作が可能なので非エンジニアでもそれなりのサイトが作成できます。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも迷わずウェブサイトが作成可能

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドラッグ&ドロップで要素を配置することでウェプサイトを構築することができます。ウェブフォームや視覚効果などの要素も簡単に設置することができる点もいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ここ5年でECサイト向けツールも充実化しました

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

10年くらい使っています。当初は、ブログ、ポートフォリオ、コーポレートサイト向けのノーコードビルダーといった様相でしたが、ここ5年で様変わりし、ECサイト向けのツールが充実化したのでレビューに書いてみようと思いました。おそらく競合のShopifyを意識しての進化だと思われます。

ECサイト向けのおすすめポイント
・ポイントプログラム、レビュー投稿機能が簡単に実装できる
・オートメーションツールで自動化処理がノーコードで組める
・メルマガの配信、効果測定、リマインド、会員連携が容易
・CMSで商品管理が担当者以外にも簡単に編集できる
・AIカスタムエージェントで実装したいことの方法論を提案してくれる

会員特典やランク付けセグメント、メール配信設定等の細かい振り分けができるようになり、セグメントを分けた細かいマーケティング施策やキャンペーンの設定が自動化ツールで手数少なく実装できるようになりました。自分で施策が思いつかなくても定番の設定(カゴ落ちリマインド、)はwix側から提案してくれてすごく便利です。一人親方でECサイトを運営している零細企業におすすめのツールが盛りだくさんになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!