Workcloudの製品情報(特徴・導入事例)

time

Workcloudは、勤怠打刻・労務(人事情報)管理から給与計算まで、ワンプラットフォームで一元管理できる自社開発のクラウドシステムです。セルフサービスやワークフローといった機能が充実し、年末調整など手作業で行っていた業務の効率化が図れます。アウトソーシングサービスとこちらのWorkcloudをセットで提供しております。

Workcloudの運営担当からのメッセージ

Dayforce Japan株式会社

Workcloudは、勤怠打刻・労務(人事情報)管理から給与計算まで、ワンプラットフォームで一元管理できる自社開発のクラウドシステムです。セルフサービスやワークフローといった機能が充実し、年末調整など手作業で行っていた業務の効率化が図れます。アウトソーシングサービスとこちらのWorkcloudをセットで提供しております。

ITreviewによるWorkcloud紹介

Workcloudとは、Dayforce Japan株式会社が提供しているHCM製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.4となっており、レビューの投稿数は13件となっています。

WorkcloudのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Workcloudの満足度、評価について

WorkcloudのITreviewユーザーの満足度は現在4.4となっており、同じHCMのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.4 4.5 4.2 5.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.9 4.5 4.4 4.0 4.3 4.0

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

Workcloudの機能一覧

Workcloudは、HCMの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 給与管理

    他システムと連携、もしくは給与管理の機能を内包することで、人事情報の統合や既存の給与管理業務の効率化に寄与する

  • 就業管理

    他システムと連携、もしくは就業管理の機能を内包することで、人事情報の統合や既存の就業管理業務の効率化に寄与する

  • セルフサービスポータル

    Webブラウザなどを介して、必要に応じて従業員が自ら人事情報を更新/参照したり、給与や有給休暇消化状況の確認、あるいは各種申請や目標管理などまで行ったりできるポータル画面を提供

Workcloudを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Workcloudを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    リモートのチームでもスムーズに連携の取れるツールです

    HCMで利用

    良いポイント

    Workcloudの良いポイントは、その使いやすさです。初めて利用する人でも直感的に操作できるため、画面が見やすく、ユーザーフレンドリーなデザインです。また、年末調整などの業務をペーパーレスで進めることができるため、書類の紛失や記入ミスが減少し、スムーズに業務を終えることができます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    保険|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    人事・給与関連業務をスムーズに行えます。

    HCMで利用

    良いポイント

    人事情報のデータベースとして、給与計算関連のプラットフォームとしてスムーズに業務を行うことが出来ます。
    良い点
    ・画面が見やすく、初めての方でも操作はしやすい
    ・動作もスムーズでストレスが無い
    ・年末調整機能が特に便利

    続きを開く

    非公開ユーザー

    機械器具|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    明瞭なシステム

    HCMで利用

    良いポイント

    ・ 操作上の問題はどの画面からでもサポートセンターへ連絡が行える
      *質問の回答は難易度や時期によるが早い時は5分くらいで戻って来る、遅くとも2日以内には何かしら連絡があるので無視されることがなく、従業員からの評価も高い
    ・ 日々の操作はマニュアルがなくても直感的に進められる分かり易いデザイン
    ・ 社内規程や法規に則したシステム設定がされているため、安心して使える
    ・ 勤怠→給与システム、人事申請→給与システムや社会保険手続きへデータが流れるため作業者の負荷が軽減されるだけでなく、記載ミスなどの人為エラーも回避できる
    ・ ファイル保存用BOXが出来たため各従業員の関連データを管理者が任意でデータ保存が出来て便利!
    ・ また、このBOXを公開することで従業員へファイルの受け渡しが可能 =電子メールにファイル添付送信するよりセキュリティ上安全
    ・ 会社情報も画面で見れるため、従業員はもちろん事業主の各種保険番号などシステムで簡単に閲覧できるので便利
    ・ 会社の基幹ソフト、Workdayに連携しているため手間いらず
    ・ 賃金台帳など過去分のみならず現在のデータも期間を限定するなどして安易にダウンロードが出来るためとても便利

    続きを開く
Workcloudの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!