Wunderlistの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるWunderlist紹介

 Wunderlist(ワンダーリスト)とは、ToDoリストを簡単に整理できるツールです。期日の確認や、やるべきことを忘れないようにリマインダー機能を搭載。Wunderlistへは利用している全てのデバイスからログインが可能なので、どこからでもリストやアイデアの追加が可能です。Wunderlistへメールを転送するだけで、ToDoリストへ簡単に追加することができます。フォルダを作成することで、仕事とプライベートを分けて管理することも可能。一箇所に集中した管理ができるので、同僚や家族との情報共有が簡単に一目で把握することができます。

WunderlistのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Wunderlistの満足度、評価について

WunderlistのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じタスク管理ツール/ToDo管理のカテゴリーに所属する製品では23位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 3.8 4.7 3.8
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.6 4.4 3.3 5.0 4.2 3.0

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

Wunderlistの機能一覧

Wunderlistは、タスク管理ツール/ToDo管理の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • タスクの作成と割り当て

    期日や詳細を記載したユーザーごとのタスクリストを作成し、タスクの優先度がつけられる

  • タスクのリマインド

    優先度が高いタスク、作業の期日が迫っているタスクなどを自動的にメールなどで通知する

  • かんばんボード

    タスクごとに期日やステータス、分類、相互関連性などを示した「かんばん」をボード上に並べられる

  • コミュニケーション/情報共有

    特定のタスク/プロジェクトに対してコメントを記入したり、共有したいファイルをアップロードし情報共有を図れる

  • モバイルアクセス

    モバイル向けWebサイトもしくはモバイルアプリを提供する

Wunderlistを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Wunderlistを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    自動車・輸送機器|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    使いやすいToDoツール

    タスク管理ツール/ToDo管理で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    一通りの機能が付いており必要十分で、無料で使える。
    iPhoneアプリのレスポンスもよく、非常に使い勝手が良い。
    PCやスマートホンなど様々なプラットフォームで使用できるので、出先での確認やTodoの追加が簡単に追加同期できる。

    続きを開く

    泊 建太

    医療法人豊和会|医院・診療所|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    プライベートも仕事もこれでTODO管理

    タスク管理ツール/ToDo管理で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    直感的に触れて、TODOの順番入れ替えも簡単にドラッグ&ドロップで出来るので、1日の業務管理をサクッとして、集中して業務に取り組めています。ありがたいツール。

    続きを開く

    Chiba Ayako

    Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    レスポンスが良いToDoアプリ

    タスク管理ツール/ToDo管理で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    他のTodoソフトと比べ起動時間が早くレスポンスも良いので使い勝手が非常に良いです。また、入力ツールとしての自由度が高いので、普段のスケジュール管理からWebサイトのプロジェクト管理、小さいものでは簡単なメモやアイデアノートとして利用しています。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!