非公開ユーザー
小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
着信メールから簡単に予定が入力できます
良いポイント
連絡を受けたYahoo!メールで、「その他」のタブをクリックし、「カレンダーに登録」を選択すれば、期日や内容等、詳細な予定が瞬時にかつ正確に登録することができます。
改善してほしいポイント
サービス終了が心配されたYahoo!カレンダーのアプリも、いよいよ2026年から、LINEカレンダーアプリにリニューアルされるとのこと。これまでのアプリの良さや編集してきたデータも引き継がれ、LINEの良さも加味されるとのことで、とても楽しみにしています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
市内の小中学校の職員間の連絡については、主にGRIDYのメッセージを利用しています。GRIDYにもスケジュールのタブがあって、予定を編集できるのですが、メールやメッセージと、スケジュールを連携させる機能がなく、カレンダーに予定を一つ一つ手入力しなければなりませんでした。その点、Yahoo!カレンダーはスムーズに連携させることができるので、私的な連絡はもちろんですが、仕事上でも、できるだけ出席依頼を受けるメールにYahoo!メールのアドレスを指定したところ、予定がより素速く正確に登録できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
2026年から、LINEカレンダーアプリとしてニューアルされ、これまでのアプリの良さも、データも引き継がれ、LINEの良さも加味されます。