非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ユーザでも操作に慣れれば自由に作れるようになります。
BIツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・レポートを作る時に項目をドラック&ドロップで簡単に作成ができます。
・ダッシュボードで整理できれば、条件を選ぶだけで簡単に利用ができます。
・結果をエクスポートすることができるので、様々なシーンで活用する事ができます。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・生成AIのように自然言語でレポートがより簡単に作れるようになると便利になると思います。
・データ量が多いと環境自体が固まってしまって結果が帰ってこなくなってしまうことがあります。
・複雑な集計レポートを作ろうとすると作成難易度が上がります。
・ダッシュボードにレポートを沢山並べると検索条件を連動させる設定が大変になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・日々の業務で利用する各種集計業務をツールで実行することで簡略化できました。
・ダッシュボードでまとめて確認できるようになったので集計結果を見て状況判断に利用できます。
課題に貢献した機能・ポイント
・レポート作成機能
・ダッシュボード機能
検討者へお勧めするポイント
高機能な事も出来るツールですが、操作感になれてしまえば、簡単なレポートが自分で作れるようになります。ユーザ主導でレポートを作って貰うような使い方であればマッチすると思います。
マーケティングチーム
OFFICIAL VENDERYellowfin Japan株式会社|マーケティング
レビューを投稿いただき、ありがとうございます!操作性をご評価いただき、ありがとうございます。 生成AIを使用した自然言語によるレポート作成についてのご意見ありがとうございます。2025年8月時点の最新版 9.16では、AI対応のNLQ機能が利用可能ですので、ぜひお試しいただければ幸いです。 パフォーマンスについてご不便をおかけしており申し訳ございません。製品のパフォーマンス改善に関しては継続して取り組んで参ります。検索条件を連動させる設定についてのご意見もありがとうございます。 ダッシュボードのフィルターを自動でリンクする機能もございますので、こちらもお試しいただければ幸いです。ご支援が必要でしたら担当営業までご相談ください。 引き続き、よろしくお願いいたします。 Yellowfin 9.16について: https://yellowfin.co.jp/blog/yellowfin-916-brings-ai-insights-to-every-user