非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
データからの気づきと共有がスムースに実現
BIツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・グラフから気づきを得る”インサイト機能”
・気づきを関係先で共有できる”ストーリー機能”
その理由
・EXCELのピボットテーブルやグラフを作成していた目的は結論を補足するための資料用でしたが、Yellowfinのインサイトとストーリを活用するとグラフをみて疑問を持ち、その原因を支援してくれるので関係者とスムースにアクションにつなげることができるのは業務効率と質の向上になります。
改善してほしいポイント
すでに予定をされているアナウンスはされていますが、生成AIとの連携を行うことでYellowfinの操作を知らない人もグラフ作成ができれば更に利用頻度が高まります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
営業の販売実績確認は売上金額の集計が主でしたが、営業担当が抱える特異事項(担当者にとって報告したくない実績など)を隠すことができなくなり、結果的に対策を打つスピードが上がりました。
続きを開く
マーケティングチーム
OFFICIAL VENDERYellowfin Japan株式会社|マーケティング
レビューを投稿いただき、ありがとうございます!AI対応についてのご意見ありがとうございます。 2025年8月時点の最新版 9.16にて、AI対応のインサイト機能を実装致しましたので、ぜひお試しいただければ幸いです。AI対応のNLQ機能も利用可能です。 引き続き、よろしくお願いいたします。 Yellowfin 9.16について: https://yellowfin.co.jp/blog/yellowfin-916-brings-ai-insights-to-every-user