森本 伸夫
森本商店|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
ちゃんと使えるZohoのパワーポイント
良いポイント
・どこでもプレゼン、どこでも共有できる
私は、Windows11*3台、iMac、iPad*2台、iPhone、Andoroid*2台を使用しているので、いずれの端末でもアクセスが出来ます。
プレゼンはWindows11 PCを持参して行いますが、顧客訪問時にプレゼンの予定がなくPCを持って行っていなくても、スマホで簡単にお見せしてから情報を共有するなども行っています。
・MS PowerPointが持っているほとんどの機能は、そのメニューがどこかに隠れているものの、(改善して欲しい機能を除いて)ほとんど使えます。
・個人で使う場合は無料で使えます。広告が表示されることもありません。チームで使う場合はZoho WorkDriveのライセンスとして契約することになります。
・エクスポート機能を使って、PDFやMS PowerPoint形式としてダウンロード出来ます。
改善してほしいポイント
・MS Powerpointにある機能で、次のことができません「オブジェクトの範囲を超えた文字の入力」。
・資料のPDF変換はエクスポート機能で行うため、一時的にローカルファイルに落とされます(Zoho WorkDriveに格納するように機能改善は依頼しています)。
・UIに慣れるまでは使いづらい。私としてはMS PowerPointのメニュー構成よりもよく出来ているとは思っていますが、慣れるのに時間がかかります。
・日本語の入力途中にハングアップすることがある(月に一度程度、ブラウザ再読み込みで回復します)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社ではプレゼン資料は全てZoho Showで作成しています。
顧客への資料送付は、Zoho ShowのURLをメールに添付する方法で行っていますので、簡単に送れます。これによってメール添付によるサイズオーバーや、俗に言うPPAP問題もありません。
検討者へお勧めするポイント
なんといっても無料でしっかり使えます。
UIはあくまで慣れですので、使い込みましょう。