非公開ユーザー
スチール工業株式会社|自動車・輸送機器|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
2DCADソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・メニューや設定がAUTOCADとそっくり
・AUTOCADのカスタマイズをほぼそのまま使える
・買い切りでもネットワークライセンスが使える(ライセンスサーバーの変更も可能)
その理由
・AUTOCADの感覚そのままで使うことができる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ページ設定はAUTOCADと互換性がない。なかなか気づかない。
・PC3をPC5に変換する機能
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ライセンス数を最適化できた (無駄なライセンス数の購入が必要ない)
・別の互換CADも導入しているが操作性がAUTOCADと異なっていたため操作に戸惑っていた
・10Mぐらいの長尺物の印刷
課題に貢献した機能・ポイント
・ネットワークラインセンス
・10mぐらいの長尺印刷はpdfでは不可のため、カスタムサイズでPSファイルで出す必要があるがそれができる。
検討者へお勧めするポイント
数あるAUTOCAD互換CADの中で、いちばんAUTOCADと同じ操作で使えるCADだと思う。
オプションの設定も同じでそのままの感覚で利用できる。
プロッタ環境設定ファイル .PC3 は ZWCADでは使えないのでその点は注意が必要。