Acoustic Campaignの製品情報(特徴・導入事例)
Acoustic Campaignとは
Acoustic Campaignは、20年以上の実績を持つマーケティングオートメーション(MA)ツールです。メール、モバイル・プッシュ、SMS、SNSなどの手段で、個々に最適化されたカスタマー・ジャーニーの実現を可能にします。オープンで、マーケッター志向のUI/UX、そしてone platformでオムニチャネル施策が打てる背景から、世界中の様々な業種・業界の企業で導入・活用されています。
Acousticは、2019年にIBMから独立しました。現在はマーケティングクラウド専業の会社として、世界約25の国と地域、3000社以上にご利用いただいています。ガートナー社のマルチチャンネル・マーケティングハブ Magic Quadrant (マジック・クアドラント) でもLeaderに選出されています。
*Acoustic Campaignの特徴*
1. “Open and Connected”
UIでのアップデート、製品が提供しているSFTPや80以上のAPIでの連携、Acoustic Exchangeと連携したニアリアルタイムの外部リソースとのイベント連携で、より鮮度の高い行動データや深みのあるデータを取り込んだアプローチが可能です。また、顧客の属性や行動データに基づきモデリングするスコアリング機能を利用し、データにさらなる価値をもたらすことが可能です。
2. ”グッド”タイミングから”ベスト”タイミングへ
ジャーニープログラムを通じたアプローチ、行動条件をもとにした配信、いつも見てくれる時間にお届けする*、様々な観点での「最適なタイミング」でお客様にアプローチできます。連携した顧客データや蓄積した行動データ、直近の顧客行動イベントの他、位置情報やお天気情報も参考にしながら、”ベスト”を探ることができます。
*…メール配信のみ
3. お客様とコミュニケーションを取る”場”の選択肢
Eメール、モバイル・プッシュ・メッセージ、SMS、ソーシャル…お客様によって好みのチャネルは異なります。だからこそ、私たちは、一つのプラットフォームで全てをご利用できるようにし、SMSのような特別なチャネル以外は配信通数課金さえ共通化しています。ジャーニープログラムを通じて、最適なチャネルでお客様にコンタクトしましょう。
4. 宛先にいるお客様”像”をイメージ
今ほどセグメントが細分化された時代は過去にあったでしょうか。CDPなど外部データソースと連携することはもちろん、その中から「xx日以内にこれをして、あれもして、だけどこれは利用していない、40代のみなさん」をUIで、データベースのスクリプトスキルがなくても簡単に抽出できます。送り先の相手を思い浮かべる余裕が生まれます。
5. そこの”あなた”へ
コンテンツはパーソナライズする時代です。「△△さん!」と声を掛けられて、まさに私のことだった時、その呼びかけを無視する方はどれぐらいいるでしょうか。「知り合い…かもしれない」。その距離感を作るためにも、あなたを知っていることを示す仕掛けを含めたコンテンツを届けたいところです。
コンテンツが最も複雑になりがちなパーソナライズメールも、ドラッグアンドドロップで、シンプルに簡単に作成・設定できます。
ITreviewによるAcoustic Campaign紹介
Acoustic Campaignとは、Acoustic Marketing Japan合同会社の提供するマーケティングオートメーション(MA)ツールです。メール、モバイル・プッシュ、SMS、SNSなどの手段で、個別に最適化されたカスタマー・ジャーニーの実現を可能にします。キャンペーン単体の結果から、クロスチャネルでのカスタマージャーニーの分析まで、多種多様な分析が行えます。顧客の検討期間が比較的長い業界を中心に、世界中の企業で導入・活用されています。
Acoustic Campaignの満足度、評価について
バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年09月06日時点の集計結果です
Acoustic Campaignの機能一覧
Acoustic Campaignは、MAツールの製品として、以下の機能を搭載しています。
-
見込み客(リード)情報管理
見込み客の企業名、所在地、電話番号などの企業情報、担当者の名刺情報、個人の場合は年齢、性別などの属性など、顧客に関する情報をデータベースに保管する
-
CRM/SFA連携
マーケティングの施策状況やMAで獲得した顧客情報を営業部門が管理するCRMやSFAに反映し、との情報連携を実現する
-
ランディングページ作成
検索エンジンの検索結果、または広告ページのリンクなどをクリックした見込み客が最初に目にするランディングページのコンテンツ制作を行う
-
フォーム作成
セミナーやイベントへの参加申し込み登録、見込み客に対するアンケートの実施など、リードの獲得を目的とした各種フォームを作成する
-
SNS連携
Twitter、FacebookなどのSNSを利用した情報発信およびSNS上で交わされた自社製品・サービス、他社製品との比較などに関するレビュー情報を収集し、運用管理する
-
ターゲティング、キャンペーン管理
見込み客の中から自社製品、サービスのターゲットとなる客を絞り込み、キャンペーンの設計から実行、効果測定までを一元的に管理する
-
スコアリング設定
見込み客の属性情報(企業規模、業界など)やオンライン行動履歴などの情報ごとに、見込み角度のスコアを付け、スコアの合計値からより有望性の高い見込み客を絞り込める
-
シナリオ作成
オンライン行動にトリガーを設定し、見込み客がそれを実行した場合にメール送信やポップアップによるキャンペーン提示、申し込みフォーム表示など次のアクションを自動実行するといったシナリオを作成できる
-
メール作成・配信
作成したシナリオに基づいて、メールマガジンやキャンペーンメールの作成・配信を自動的に実行する
-
ステップメール
初回購入などのユーザーのアクションを起点に、1週間後、3カ月後など設定期間ごとにあらかじめ作成したメールを個別配信する
-
ダッシュボード
ECサイトやキャンペーンサイトを含むWebサイトへの流入状況、メールマガジンやキャンペーンメールの配信結果、資料請求、問い合わせの状況といったマーケティング活動の各種プロセスを効果測定しダッシュボードにまとめる
- 製品名
- Acoustic Campaign
- 従業員数
- 0
ITreviewに参加しよう!