カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Adobe Acrobatの評判・口コミ 全1121件

time

Adobe Acrobatのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (150)
    • 非公開

      (885)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (155)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (70)
    • IT・広告・マスコミ

      (363)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (26)
    • 教育・学習

      (49)
    • 建設・建築

      (41)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (210)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (981)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (87)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

機能は満足だが、やはりサブスクがネック

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

重要文書の改ざんを防ぐためには、現状はこのソフト一択になる。当バージョンからモバイル(スマホやタブレット)からの追加・編集などの操作、作成・書き出しまで出来るようになり、利便性が非常に向上した。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サブスクの料金設定が単体だと高すぎるので料金を見直してもらいたいのと、動作性の遅さに関する改善が挙げられる。
他でもあげているが、Adobeはソフトはとても良いのだが料金設定のせいで導入を見送ることが多い。
中小企業は固定費を少しでも下げたいので、買い切りや価格の改定などを行って欲しい。
あと、機能が多くなったのは良いがインターフェイスが色々と変わって、感覚的には使いづらかったので、もっと分かりやすいUIにしてもらいたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

このDCはテスト的に体験版を利用したが、モバイルからの編集操作は思っていた以上に便利だった。
慣れていないので操作がしにくいという事はあったが、ノートが無くても出先で思ったときに手を加えられることができるのは時間効率があがって非常に良いと感じた。

閉じる

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大切な文書保存に必要なソフト

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元文書のレイアウトもそのまま再現でき、Windows・macOS関係なしに閲覧できるところです。また、編集する場合、容易にはできないため、簡易ではありますが改ざん防止にもなります。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

閲覧・加筆できるPDF編集アプリ

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PDFでやり取りするクライアントが多いので、閲覧・加筆できる本アプリの利用機会は多いです。相手がアウトライン化したデータでも文字を自動で判別してくれ編集できるので、元データをもらう手間が無くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDFをサクサク閲覧できる

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料版でも十分満足できるサービスですが
有料版にすることで、より便利になる部分に驚きます。
編集することができないPDFも、加筆することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

価格が許せるなら間違いなくおすすめします

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本家のPDFエディタなので安心感は絶大です。他社製品を使用することに少しでも不安がある場合は、迷わずAcrobat DCを選択すべきだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレスに必須のシステム

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホワイトカラー系の業務以外でも、もう定番となっているPDF化とPDFでの書類編集込みで可能なソフトウェア。紙で保存すると当然劣化しますが、PDFは古いものでもきちんと閲覧できる状態で保存されます。ビジネスで発生する書類を最小限に、書庫を圧迫することなく管理できることは最も優れた点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFを紙と同じ感覚で利用できる

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DocumentCloudに保存すれば共有リンクの発行もできるので、メンバー内の共有が簡単。リンクされたページ上にコメントを残せるので、作成途中のPDFの校正作業が楽になった。タブレット&タッチペンとの相性も良く紙と同じ感覚で利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無難なソフトです。

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PDFを閲覧するにあたり、一番無難なソフトです。それ以上でもそれ以下でもありません。PDFが見れるだけで十分です。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDF編集ができる

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PDF編集ができるのは非常に便利。
操作性や、使い勝手もよく、これからペーパレスのOCR化していくので、重宝するとおもいます。またスマホからも開けるので、便利

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDF編集・署名機能が使いにくい。

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントの業界標準であるpdfを必要に応じて編集できる点が便利なポイントだと思います。それ以外の機能はほとんど使用しません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!