非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Create!Webフローの独自クラウド版
ワークフローシステムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
汎用的に使える仕組みのため、稟議書から残業申請、クレーム対応報告書等様々な業務に使えるような機能が備わっています。
フォーム設計は専用のソフトウェアを使いますが、その分細かい設計が可能です。
■稟議書で使えた機能
・分岐設定がフィールドの項目値で設定可能
・予算稟議、実行稟議として別名申請(コピー申請)で転記できる
・申請時の採番の他に決裁が下りたあとの決裁後採番が付与できる
・スマートフォン用の画面レイアウトが用意されており、外出先からの承認がスムーズ
・クラウド製品だが、帳票出力のオプション(自動出力)をクライアントPCにインストールすることで、ローカル環境に出力可能=他システム連携も疎連携可能。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
既存のユーザーですが、いまだにV4からV5へのアップデートがされません。
メジャーアップデートのため諸々技術的な課題があるとは思いますが、早々に対応頂けるとありがたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Excelで回していた稟議書の申請承認行為を完全に置き換えられました。
課題としてあった「承認者が出張していて止まってしまっている」「帳票が古いフォーマットを使っていて差し戻された」「社内規定外のルートで決裁されていた」といった点がすべて解消されました。
特にクラウドのため、スマホから操作ができるのは評価しています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
現在では開発元のインフォテックもクラウド版サービスの提供をしているため、UI部分・価格面で比較しどちらにするか選ぶのが良いと思います。