非公開ユーザー
弥生株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
オンライン広告評価の適正化、精緻化ができます
アクセス解析ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
設定さえしっかり運用できれば、オンラインで展開している広告をビュースルークリックスルーいずれの視点でも横断的に効果検証することができる点。
主にビュースルー評価ができるようになった点が従来のアクセス解析ツールとは一線を画している。
また、ITPをはじめとするWeb技術のトレンドに即した機能改善をしっかり行っている印象。ツール以外にもそうした動向を担当者単位で気軽にヒアリングできる点も好印象
改善してほしいポイントは何でしょうか?
広告媒体によってビュースルー評価ができない点
特にYoutubeがアドエビスで計測できるようになるとYoutube広告の効果を正確に図れるようになり〇(媒体ポリシーがあるので難しいと思いますが期待しています)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
アドエビスで計測した広告効果に応じて、広告宣伝費の適切な配分ができるようになった。
施策の効果は仮説に基づき実行することが多いが、仮説の検証を定量的に行うことができるようになった。
続きを開く