Adobe Premiere Rushの評判・口コミ 全66件

time

Adobe Premiere Rushのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (51)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (55)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にやるにはこれで十分

動画編集ソフトで利用

良いポイント

録画した映像データを、ちょっとした編集をする程度であればこのソフトで十分対応ができます。
不要箇所をカットして必要なところでつなぐ、簡単な字幕を載せる、そんな程度。
それ以上に何かしようとするのであれば、通常のPremier Proを使ったほうがよいかと思います。

改善してほしいポイント

この製品単体で足りないところは多々ありますが、使い分けるを念頭に出されている製品化と思いますので気にならない。
Premier ProとPremier Rushでの連携ができており、問題ないです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

すこしだけ動画を編集したい、というニーズにばっちりマッチしてます。
大げさなことはしたくないけど...という際に、手軽に使えて良しです。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者向けの動画編集ソフト

動画編集ソフトで利用

良いポイント

初心者でも分かりやすい動画編集ソフトだと思います。
私は、動画編集自体全くの初心者で使用してみましたが、いくつかマニュアル動画を見ただけで操作することが出来ました。Premiere Proなどと比較すると出来ることは限られてると思いますが、社内のマニュアル動画を作成するくらいなら十分だと思います。
また、グラフィックのテンプレートなども用意されていて、簡単におしゃれなタイトルを設定したり、遊び心のある動画を作ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

扱いやすく時短で出来る動画編集

動画編集ソフトで利用

良いポイント

Adobeには 動画編集の上位機種にPremiereProがあるがこのRushはその名の通り短い時間で容易に変種することに特化したソフト。
多くの部分をテンプレ化することでイメージに合った動画を非常に短時間で作り上げることが出来るスグレモノ。
特にsnsで使用するような短い尺の動画や、ちょっとしたyoutube用の動画など、複雑なエフェクトを必要とはしないが、きれいに見せたいときにはぴったりはまる。
ソフトの使い方さえ分かってしまえば、ものの数分ほどで簡単に編集出来、仕上がりもきれいなので、多くの動画編集はこれでいいんじゃないかと思ってしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽動画編集ソフト

動画編集ソフトで利用

良いポイント

プロ御用達の動画編集ソフトPremiere PROの簡易版。簡易版といっても、細かい設定をフォーマットとしているだけなので、よく使うような機能は全て組み込まれている。作品などではない、youtubeや社内で使うような説明動画、セミナー動画などの編集は問題無くかつクリエーターでなくても容易にできるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェビナー録画の編集に使用しています

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iPad版で録画した映像を、手間を掛けずに編集するのに用いています。作業的にはタイトル入れ/冗長な所のカット(あるいは重要なとこ以外カット)などです。iPadで動画編集できるのか、という疑問も持ちましたが、むしろデスクトップ版より軽い印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手早い加工と編集に

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Premiere RushとPremiere proはいかに使い分けるかでしょう。
こちらは明らかにじっくり時間をかけて、最高の品質の加工とエフェクトをというような商品ではない。
手軽に手間をかけないけれども、そうとは思わせないクオリティのものが出来上がるという部分が最高のメリットであるはず。
手間をかけてじっくりやるなら当然proでやったほうがいいわけで、そのような用途が必要ない、日々のBLOGへのアップやブランド用ではないyoutube、その他SNSなどでの使用のための編集加工を行うには手間をかけずハイクオリティのものが出来るのでベストだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

premiere proを必要としない人に

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どちらかというとパソコンよりもスマホで使った方がよりメリットを感じられる。スマホで簡単にここまでのものがという感じで動画の編集が可能。
細かい設定などはproではないとできない部分も多いが、30分もかからずさくっと仕上げたいというような際には助かるソフト

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Premiereの簡易版ではなく、WEB動画用

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各種SNSに向けての動画を作るには最適です。
SNS大量配信に向けて、製作物を作る際に、日常的な動画を上げる事になり
少しでも見栄えよくしようと思った際に使いました。
tiktokやInstagramといった、特殊な比率でもテンプレートで
簡単に対応し、簡易的な編集であれば、対応も可能です。
PCだけでなく、モバイル端末からも編集できるため、本格的動画作成ではない
際には、融通が利きますが、機能の物足りなさがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Adobeの動画系では一番お手軽かも

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobeの動画系ソフトではPremire ProやAfter Effectsも使ってきたが
こちらが一番使いやすいかも。
各クリップの選択・カット・ペーストが直感的にでき、カラーエフェクトも
簡単にデフォルトのものから規定のものに選択可能。
細かい数値を入れなくてもしっかりベストがカラーが選べるので
超高画質を求められない小さな画面向けの動画編集には十分

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽動画の作成に

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名前の通りすぐに動画を作ることが出来る。
スマホだけでも一見スマホで作ったと思えないようなエフェクトのある動画も作れてしまうので、時間をかけられないがとって出しではない動画を作りたいというようなケースではいいソフト。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!