Adobe Stockの評判・口コミ 全276件

time

Adobe Stockのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (219)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (136)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (10)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (36)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (242)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

湯浅 紘也

株式会社ミツエーリンクス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PPTと連携して企画書のイメージアップに活用

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

企画書のアイキャッチ的にイラストや画像、動画を活用しています。
Adobestockと同程度他社サービスを使い込んでいないのですが、例えばビル名、企業名などニッチなワードでもそれなりに結果を返してくれるのですごいと思います。
単語でなく文章で検索しても問題なく結果を返してくれるので、直感的に探すことができます

また、提案書に利用する場合、テキストを入れるスペースが欲しかったり、横長画像がよかったりするのですが
そういった条件での検索も問題なく応えてくれます
使いたいと思ったイメージをアップすれば類似する画像を探してくれるのでネットでイメージアップして、Adobestockで画像検索のような使い方もできます

改善してほしいポイント

画像を探すとき、この画像は少し惜しい(被写体が中心にいないものがいいなど)AIでうまく背景を拡張してくれたり、不要なものを消したりなどAdobe Fireflyの一部の機能を拡張機能として使えるといいなと思いました

類似する同じシリーズなどの画像をレコメンドしてくれますが、イメージで検索しているので、もっと直感的に選択した画像のどこに類似する画像を探したいのか示してくれるとレコメンドがもっと有用になると思います

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

パワーポイントのアドインとして利用できるので、主にパワーポイントで使う自分にとっては便利
自社の提案資料にインパクトを残せるので、毎回クライアントにあわせてイメージを利用している

閉じる

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高品質で商用利用できる画像

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

プロが撮影した写真が商用利用できるのが一番いい点。無償のアイテム数も非常に多い。他の類似サービスよりコスパが高い。adobecreativecloudとの連携で利用するのが一番いい。AdobeCC利用で無料で10点使える。ネットサーフィンのように、好みの画像を探すのも楽しい面もあるが、こんな画像が欲しい!といった際に、画像検索機能で類似画像の検索が行えるので、時短が可能、生産性に繋がるのがいい点。

続きを開く
中西 康雄

中西 康雄

エルアイジェイ合同会社|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

商用利用も簡単、垢抜けデザインを目指すときに

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

主にECサイトに使う画像を探すことが多いのですが、それらを自分たちで用意するとコストが掛かったり垢抜けていないものになったりすることも多いため、アドビストックで
きれいでクオリティの高い画像がたくさん集められとても重宝しています。
日本語でも検索できますが英語で検索すればより自分の想像に合致した画像がヒットしやすいので
おすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高品質な写真、イラスト(アイコン)を使いたいときに

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

高品質な写真やイラスト(アイコン)が揃っているところが良いポイントです。あるものごとを示すイラスト(アイコン)もキーワード検索で簡単に調べることができ、ちょうど良いものが見つかることも多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リーズナブルな価格

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

なんとなくのキーワードでイメージに似た素材が検索出来たり、関連する素材も表示されたり、サブカテゴリーで写真やベクター素材か選択出来たり、色味やサイズ(正方形、横長など)もざっくり指定した上で検索できるので、素材探しがしやすいと思います。
素材ごとに類似キーワードも表示されているので、次回の検索時などに役立てられていて便利かなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社山和|その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利な写真販売サービス

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

・クレジットや典拠などを銘記することなく写真などの動画像を自社の販促や商品に使える素材販売サービスです。
・写真を単品で買うこともできるし、月に何枚までと決めて購入することもでき、実情に合わせて使えます。
・写真をトリミングしたり、色味を変えたりするのも自由で制限はありません。
・他の同様の写真共有サイトに比べると、圧倒的に素材の点数が多い。それだけ選択の幅が広いということです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

航空・船舶系の画像がもっと欲しい

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

必要としてる画像の検索が探しやすく、見つけやすい。逆に検索してヒットしない場合は、ストックにないので他のサービスを当たることもある。おおむねストックには満足している。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

欲しいカットが手に入る

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

主に購入がメインですが、他社の無料素材・有料素材にはない、ちょうど欲しいカットがあるのが魅力です。
同一の写真で何パターンもあることも、デザインする際にとても助かっています。
あとは動画が豊富なことも大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

NOON|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても求めている素材を探しやすいサービス

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

写真やイラストベクターデータ、映像やAdobe製品のテンプレートデータまで取得することができるサービスで、特に写真分野では「人物を含むかどうか」や「テキストを配置するスペースにゆとりのあるもの」といった絞り込みができるのが秀逸なポイント。または既視感の低い写真を採用したい場合には「使用頻度の低い順」でもソートできることも優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

adpbeファンではない方も!

ストックフォトサービスで利用

良いポイント

点数が圧倒的に多く、割と価格も安く、画質もよいものばかり
フィルターもニーズに合わせて独特の抽出項目を持っています。
グローバルな視点で共通するイメージを選択できます。見ているだけでも楽しいです。
adobeのアカウント一つで利用可能であり、世界中のクリエイターから作品が随時集まってきます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!