イージスWAFサーバセキュリティの製品情報(特徴・導入事例)

time

イージスWAFは2種類のタイプから選べます。
●DDoS攻撃にも対応したDNS切り替え型の「DDoSセキュリティタイプ」
●最短即日導入・サーバ再起動も不要なエージェント連動型「サーバセキュリティタイプ」
導入後はAIエンジンを搭載したクラウド上のイージス監視センターがサイバー攻撃の検出と防御を行います。

◆イージスWAFが選ばれる 「5つ」の理由

1.Webサーバ・Webサービスへの攻撃や不審な通信を自動で徹底ブロック
2.最短即日・再起動も不要のカンタン導入
3.AWSをはじめ最新のクラウド環境にも対応
4.人気ECサイト、Webサービスも安心の低負荷・低遅延
5.日本人エンジニア執筆による「読んでわかる」レポートを毎月送付

※イージスは当社の自社開発商材です。

◆こんな企業様に喜ばれております

「自社サーバのセキュリティの運用を自動化したい」企業様

「有事の際に専門家からアドバイスが欲しい」企業様

「安価にサイバー攻撃から身を守りたい」企業様

「DNSの切替をせずにクラウド型WAFを導入したい」企業様

◆1ヵ月無料トライアル実施中
今なら企業へのサイバー攻撃を無料で可視化します。
※エンジニアによる日本語の「総括コメント」もお付けします。
※決裁者様へのご報告にそのままご使用いただけます。

お申込み・お問い合わせはこちらから。
 電話:03-6277-3248
 Web:https://aegis-ss.jp/contact/

イージスWAFサーバセキュリティの画像・関連イメージ

月次防御証明報告書

イージスWAFサーバセキュリティの運営担当からのメッセージ

イージス製品担当

株式会社ROCKETWORKS 職種:製品ご説明・技術サポート

当社ロケットワークスは、総務省様・防衛省様等のセキュリティ開発案件の受託を行っている技術者集団です。
サーバセキュリティ対策でお困りの際は、いつでもご相談くださいませ。

◆ご質問・お問い合わせ
 電話:03-6277-3248
 https://aegis-ss.jp/contact/

◆当社ロケットワークスにつきまして
当社は、NTT様、総務省様等と国家プロジェクトの量子暗号アプリケーション(未来永劫絶対に破られないセキュリティ)の
プロトタイプを構築・設計している企業です。

※「一般社団法人量子フォーラム」の事務局運営も担当しております。
https://www.qforum.org/

ITreviewによるイージスWAFサーバセキュリティ紹介

イージスWAFサーバセキュリティとは、株式会社ROCKETWORKSが提供しているWAF、DDoS対策サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.7となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

イージスWAFサーバセキュリティの満足度、評価について

イージスWAFサーバセキュリティのITreviewユーザーの満足度は現在4.7となっており、同じWAFのカテゴリーに所属する製品では4位、DDoS対策サービスのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.7 4.0 5.0 4.7
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.2 4.4 4.8 5.0 5.0 4.0

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

イージスWAFサーバセキュリティの機能一覧

イージスWAFサーバセキュリティは、WAFの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 不正通信の検知

    通信とシグネチャ(不正な通信や攻撃パターンの定義)のマッチングにより、通信内容の検査と解析を行う

  • 不正通信のブロック機能

    通信内容の検査と解析を行い不正通信であると判断した場合、その通信を遮断する。SQLインジェクションやOSコマンドインジェクション、クロスサイトスクリプティングなどのWebアプリケーションの脆弱(ぜいじゃく)性を狙う攻撃、パスワード攻撃などの不正アクセスもブロックする

  • ゼロデイ攻撃(未知の攻撃)への防御機能

    ソフトウェアに新たなぜい弱性が発見された際に、修正プログラムが提供される前に行われるサイバー攻撃であるゼロデイ攻撃に対しての防御機能

  • Dos/DDos攻撃のブロック機能

    サービスに大量の負荷をかけ、サーバーダウンによりサービスの停止に追い込むDos/DDos攻撃をブロックする

  • シグネチャ更新

    不正な通信パターンなど検知するための定義ファイルを随時更新することで、防御性能を最新状態にする

  • 暗号化された通信への対応

    データが暗号化された通信を解読して、不正アクセスと判断した場合に遮断する

  • IPアドレス拒否機能

    特定のIPアドレスから行われた通信を遮断。具体的には送信元のIPレピュテーション(評価)情報をベースに、匿名プロキシや発信元を隠蔽(いんぺい)した通信、botネットなどからのアクセスを拒否する

  • ログ管理

    ブロック機能により遮断した不正通信をログとして記録に残し、攻撃元IPアドレス、攻撃種別などの情報を管理する

  • WAF設定機能

    ブロック機能のオン/オフ設定、IPアドレス拒否や除外URLの設定など、ユーザー管理に必要な設定を行う

イージスWAFサーバセキュリティを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、イージスWAFサーバセキュリティを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    外国語会話|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    防御内容の詳細報告やアフターケアが充実しています

    WAFで利用

    良いポイント

    毎月受領する防御報告書(サマリーレポート)には攻撃方法が詳細に記載されており、傾向の把握ができます。
    また、見聞きしたことが無い攻撃内容に関して質問した際も、迅速に確認して頂きとても好印象でした。
    誤検知に関する解消対応も迅速に行って頂いており、防御性能だけではなく、アフターケアも満足しています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    東芝電波テクノロジー株式会社|電気・電子機器|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    迅速なサポートと強靭なセキュリティ機能で安心感があります

    WAFで利用

    良いポイント

    イージスWAFを導入してから、ウェブサイトのセキュリティが大きく向上しました。セキュリティ面において期待どおりの性能を発揮していると思われます。最新の脅威にも対応した防御機能により、日々のサイバー攻撃のリスクを大幅に軽減できていると感じます。レポート機能も充実しており、トラフィック状況や潜在的な脅威を分かりやすく可視化していただけることは担当者の負荷軽減になっています。
    イージスWAFの導入により、安心してサーバの運営をすることができています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他サービス|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    毎月のレポートで脅威の視覚化に役立っています

    WAFで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・防御機能
    ・毎月のレポート
    その理由
    毎月の報告書の構成が大変わかりやすいです。総括レポートの説明も攻撃の手段や対策等、丁寧に書かれている為そのまま説明に利用出来ます。

    続きを開く
イージスWAFサーバセキュリティの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!