非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
痒いところに手が届く
良いポイント
巡回結果をシンプルな画面遷移図で示してくれる点が、診断以外の開発工程でも有益であると感じました。
また、どの画面にどの程度の深刻度の脆弱性が検出されたのかが一目見て分かるのが開発者にとって助かる機能です。
診断結果レポートは、脆弱性が見つかった個所をテキスト情報で示してくれることに加えて、どの画面で見つかったかスクリーンショットを表示してくれる機能がユーザフレンドリーで満足しています。
改善してほしいポイント
インラインフレームを使用したウェブサイトの場合、リンクが認識されず巡回されないことがあったため改善していただければ助かります。
スキャン結果レポートのIPA「安全なウェブサイトの作り方」対応状況サマリーに表示される対応状況の記号(〇が表示されている。リスクがないという意味?)の意味がうまくくみ取れない部分がありました。それぞれの記号の意味を他の章と同様に示していただけると幸いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社のサービスに対して脆弱性スキャンを実施した結果、深刻度の高い脆弱性(Critical)を検出しリスクの把握ができました。
脆弱性診断の内製化に本ツールを利用させていただいております。
マーケティング担当
OFFICIAL VENDER株式会社エーアイセキュリティラボ|マーケティング
この度は、レビューをご投稿いただき、誠にありがとうございます! ツールの使いやすさ・分かり易さをご評価いただけ、身に余る光栄です。 そして、何よりも、AeyeScanが御社の安全なサービス提供に寄与できたこと、非常に嬉しく感じております。 いただいた貴重なご意見は、今後の開発の参考にさせていただきます。 今後も、御社の脆弱性診断のお取り組みになくてはならないツールとして存在し続けられるよう、開発・サポート共々尽力してまいります。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。