AI-Ordiraの評判・口コミ 全1件

time

AI-Ordiraのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (0)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

柳澤 哲

株式会社第一ビルサービス|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在庫管理および発注業務の現場負荷軽減のために導入

在庫管理システムで利用

良いポイント

・在庫一覧の出力ができるため、棚卸月度以外でも理論在庫金額を確認できるようになった。
・入出荷履歴により、処理漏れ等をすぐに確認できるようになり大変便利になった。
・未納品リストを出力できるため、何が未納品なのか誰でも確認し、把握できるようになった。

改善してほしいポイント

管理する立場としては、業者ごとの棚卸金額・発注金額・納品金額が月ごとにわかればありがたい。
通常月間および繁忙期月間で上記金額がわかることで、売上実績に対する発注金額をはあくでき、
振り返った際に「多すぎた」、「少なすぎた」という金額のボリューム感を把握できるため。
通常「業者=分類」であるため、分類ごとの発注ボリュームを認識して、適正発注かどうかを
判断したい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・在庫一覧の出力ができるため、棚卸月度以外でも理論在庫金額を確認できるようになり、収支の把握が
 しやすくなった。
・入出荷履歴により、処理漏れ等をすぐに確認できるようになり、業務効率があがった、
・未納品リストを出力できるため、何が未納品なのか誰でも確認できて、標準化が進んだ。

閉じる

ITreviewに参加しよう!