非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
過度な期待は禁物
音声認識ソフトで利用
良いポイント
会議の主催が多く、議事録作成の時間を少しでも合理化したくて文字起こしツールを探していました。
Amazon Transcribeを利用したのですが、問題外、それに比べるとTVから流れるアナウンサーの再現度が極めて高かったのでどうにゅうしました。
Google、ZOOMと連携できる点は便利です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・文字起こしの精度・再現性の向上
・課金のわかりやすさ
その理由
・自動的に高精度認識の判別がされ、あっという間に契約容量を上回ってしまいます。それでも再現精度が低いので何ともよいところが書きづらいです
・会議では参加者が多い上にアナウンサーのように活舌のいい人ばかりではない、且つ、リモート環境から参加する人の発言は再現度はかなり低く、辞書機能を活用してもそのまま読んでも何を言っているのかわからないこともしばしば。
・パーソナルプランを契約しており、高精度認識判定で契約容量をあっという間に上回ってしまうので、毎月追加料金が発生しているのでチームかビジネスへ契約プランの変更も考えましたが、この精度なら勿体ないので高額プランへの変更なく、解約してしまうかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
残念ながら今のところ時間短縮への大きな貢献はありません。
リアルタイムで議事録起こしができていて、ほぼ完成しているときに参考にする程度。
(使い方が悪いのかもしれないですが。)
検討者へお勧めするポイント
過剰な期待をせずに話の流れを思い出すためのサブ的なツールとしては良いと思います