非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
従業員と管理者のインシデント発生時の報告手順を簡略化!
良いポイント
私はユーザ兼管理者(インシデント報告を受ける)でAironWorksを利活用しております。ユーザ側ではPhishDetectAIの機能を活用して、ワンクリックでリスク判定・報告をすることができるので、従業員としても運用しやすいです。
定期的に行われる訓練メールで万一クリックしてしまっても、AironWorksの教育コンテンツが充実しているため、それぞれの従業員のレベルにあった適切な教育訓練を実施することができることは他の製品にない特徴だと思います。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
ダッシュボードのトップに表示される訓練結果を訓練ごとに表示できるようにしてほしい
その理由
この訓練はどれだけ従業員が標的型攻撃メールに引っかかったかを、それぞれの訓練で把握できる方が運用するにあたってありがたいため。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来の報告体制は、社内の報告専用のメールに規定のフォーマットを用いて報告する必要があったが、AironWorksのPhishDetectAIを導入してから、報告を集約化することができて、かつ報告件数も増加した。
(報告の容易さ/手軽さが報告件数の増加につながったと考えます。)