非公開ユーザー
その他小売・卸売|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
アラームボックスモニタリングへの口コミレビュー
企業データベースで利用
良いポイント
税金の滞納情報や金融機関によるリスケ情報等、通常の営業活動等では入手しずらい情報が手に入った。
当該先は仕入先だったので、上記情報をトリガーとして別途他社信用調査機関の信用調査書を入手、上記情報の確度が高いと判断した上で、取引方針の見直しを行った。
改善してほしいポイント
非上場会社を中心に情報が上がってこない先に対する情報収集量増加。また、アラームボックスとして情報収集がなかなかできない先の特徴を参考としてレポートして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
取引開始当初は決算書入手等により与信(若しくは安定した発注先)判断をしているが、開始後に生じる変動内容の把握が難しく、トリガー管理(必要に応じアラームボックス情報をきっかけに詳細調査する体制の構築)として活用ができた。
検討者へお勧めするポイント
販売先・仕入先への取引開始後の変動状況把握のきっかけとなる点
続きを開く