非公開ユーザー
一般機械|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
待っているだけでリスク情報の収集が可能です
企業データベースで利用
良いポイント
・企業情報を設定すると新商品情報から雑多な口コミまで様々な情報を自動的に収集し、情報を探しに行く手間が軽減できる。
・官報に掲載される決算情報や勤務関連の口コミなど、対象企業のリスク管理のデータもカバーされている。またリスク情報についてはアラームボックス独自の情報も保有しており、発生都度知らせてくれる。
改善してほしいポイント
2年ほど継続して使用していますが、使い勝手はシンプルながら常にアップデートされており現状大きな不満はありません。
定期的に登録企業の入替を行うような運用をしており、現時点では企業登録の一括取込の機能がなく手動で行う必要があるのですが、これもサポートの方へ依頼することで手間が省けるようです。
致し方ない部分なのですが、新規で企業登録をした場合に情報が反映されるまで一定の時間がかかることがあります。おそらくこれは登録企業がシステム内のデータベースに存在しないケースかと想定しますが、データ反映までの期間が短縮されると利用者の使い勝手が良くなると感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
直接の取引先であれば決算などの数値情報や定性情報を比較的容易に取得することができるのですが、間接取引の場合は難しく、間接取引先の広く浅いリスク管理を行う目的で導入しました。
アラームボックスでは企業を設定すると新商品情報から口コミ情報まで様々な情報を自動で収集することができ、さらに独自のリスク情報も開示してくれるので、これまで手が届かなかった範囲までカバーできるようになりました。