非公開ユーザー
不明|プロジェクトマネージャ|不明|ユーザー(利用者)
カスタマイズ性の非常に高いクラウドサーバー
IaaSサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ブラウザコンソールやAPI等から気軽に利用できるIaaSであるが、設定可能な項目は多岐にわたり細かい要件にも対応できるサービスとなっている。セキュリティ関連の機能も充実している。また、サーバー負荷等の条件に応じて動的にサーバー台数を増減できる「オートスケーリング」機能は、Webサービスを運営する上では欠かせない機能だ。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
1年など長期の契約を行うと料金がディスカウントされる「リザーブドインスタンス」機能があるが、必要なサーバーの種類が変わったりアーキテクチャ変更をすることもあるので導入の判断が難しい。AWSサービス横断で、ボリュームディスカウントのようなプランを用意してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
拡張性が高く、AWS自体がデファクトスタンダードのためサードパーティのツールも多い。コードでインフラを管理することで、環境整備に関する工数を大幅に削減することができた。そのため、実質的に「インフラ管理者」のような専任のロールを社内に置く必要がなくなった。