非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドでも十分HPC解析業務が行えます。

IaaSサービスで利用

良いポイント

主にクラウドHPCの検証や構築に利用しています。
高性能なインスタンスだけでなく、EFAなどの低遅延ネットワーク、Lustreといったマネージドの高速ストレージが利用できる他、Parallel Cluster等の構築ツールも用意されており、HPCクラスタの構築経験がない人でも、簡単に環境を用意できるのには感心させられました。
また、AWSが買収したNICE/DCVを利用すれば、プリポストのGUI画面をインターネット経由で快適に利用できます。しかもこれが無料でできるということは、他のクラウドベンダーと比べて大きなアドバンテージだと感じました。
HPC用途で本格的に利用するには、データ転送にかかる時間などいくつかの問題もありますが、この点は他のクラウドベンダーも同じなので、使い方を工夫すれば十分快適に解析業務が行えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!